ワイン | Dom. Ponsot Clos de La Roche Cuvée Vieilles Vignes(1995) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このタクアンて何でしょうね。 僕も何度か経験しているのですが、いまいちコレというのが分からなくて…
末永 誠一
末永 誠一さん、こんばんは。 本来は還元臭?ではないでしょうか? 酸化すれば戻るワインもある?様な気がします。 ただ、酸化しても戻らないワインもあるので、雑菌などの影響?或いはSiO2などの酸化防止剤の影響?もある? 末永さんはプロ!ですから是非教えて頂きたい!です。。。
Katsuyuki Tanaka
あんまりいじめないで下さい、ホントに分からないんですから笑 還元か、微生物汚染かなぁとは思っていたのですが、以前僕のお師匠さんに聞いたらタクアンでは通じず。 恵比寿のロブションで出てきたグラスのブルピノがタクアンで飲めなかったので、ソムリエさんに聞いたら「こんなもんですよ」で済まされ。 それ以来追究してませんでした^^; そのうち、醸造やってる人に聞いてみます♪
末永 誠一
末永さん、こんばんは。 タクアン臭だったこのワイン、2週間12度のセラーで放置したら、タクアン臭、全く消えてました! ワインは丸く、果実味や複雑さも素晴らしいです。 95ヴィンテージのためか?ポンソにしては濃いです。 決して完璧ではですが、時間と共に良くなってきました。 1週間くらいで飲んだ方が良かったかもしれません。 今飲んで4.0です。
Katsuyuki Tanaka
すっごい興味深いです! ドミニクローランのワインと併せて、きっと還元状態だったのですね。 最近タクアンに出会っていないのですが、体験したくなりました。 我が家にあるワインで出ないかな〜笑 ありがとうございます!!
末永 誠一
わはは 超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 今頃チェックしましたが 新年早々ひどい目にあってますねえ(ΦωΦ) なんですかDRCモンラッシェの呪い? 大丈夫ですよ 飲んだ本人の寿命が10mlにつき1年縮むだけらしいですから(笑) 良い赤汁を飲まれすぎです(>_<)
白猫ホッサ
白猫ホッサー大魔王様、こんにちは。 えっ! そんなに寿命が縮まるのですか? 毎年、テースティングしてますし、今回、1本、ほぼ三名で飲んでます。300mlくらい? 随分と寿命を縮めた?
Katsuyuki Tanaka
Dom. Ponsot Clos de la Roche Cuvée Vieilles Vignes 1995 この日のメイン料理はDRC Montrachetに合わせてしゃぶしゃぶでしたが、しゃぶしゃぶに合う赤ワインは? エレガントなワインとしてDom. Ponsotを選びました。 Dom. Ponsot Clos de la Rocheは以前私の誕生日に1990magnum!を代々木の巨匠のレストランでプレゼント!された事があります。 このワインはなんと!1998,11,08に¥13,800で購入したもの。21年間セラーにあった!事になります。 昨日大晦日に3本続けてブショネ、ブショネ、タクアン!とダメ出しを食らった、ブルゴーニュ赤GC! さて今年度最初の赤ワインはどうでしょうか? 抜栓するのにこんなに緊張するのは何故?でしょうか? 無事抜栓していつもの様にコルクの匂いをチェック! あれ? テースティンググラスに注いで香りを確認すると、、、 あれぇ〜! これもタクアン! 味わいは健全?ですが、香りが、、、タクアン、、、 昨年末から2日で4本のブルゴーニュ赤GCがダメ〜! これはきっと白猫大魔王様の呪いに違いない! DRC Montrachetを差し上げなかった?呪いに間違いない! 白猫大魔王様、ごめんなさ〜い! 変わりに美味しく頂きましたぁ! もう、お願いですから勘弁してぇ〜!!!
Katsuyuki Tanaka