ワイン | Palistorti di Valgiano Rosso(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このワインは飲んだ事あります!さっくんさんと一緒で☆4っつでした。_(^^;)ゞ その時の感想を読み返したら青インクの香りって書いたのできっとこれがアセトンの香りかな?私もこの香り好きです。(*´・ω・`)b
kamelot
kamelotさん 実は以前kamelotさんの投稿を見てブックマークさせていただいたワインです( ̄ー ̄) 先日楽天市場でワインを購入する時に、同じ店でこのワインを発見したのですぐに買いました! 人の投稿を見てはちょいちょいコソーっとブックマークしているのです(^-^; 青インクの香りですかね! 美味しいです!
さっくん0112
イタリアの赤! 暑いので白にしよかなー、、、でも赤が飲みたいなー、、、でもあんまりズッシリなのはなー、、、 イタリアのサンジョベーゼならちょっと酸味があったりしてスッキリ飲めるかなー ってことでコレ。 さてさてお味は、、、 色は綺麗な紅。若干レンガ色がかっているようないないような、、、。 香りはブルーベリーとかチェリーの甘酸っぱい香りに、会社で使う溶剤のアセトンの香り(笑) なんか時々アセトンの香りがするワインがある気がします。 葡萄狩りに行ったときに食べた葡萄もアセトンの香りがするやつがありました。他の果物でも時々この香りがする時があるような気がします。 かなり好きな香りです。 わずかーに土っぽさと、シソ?か梅っぽさ。その2つが混ざってちょっと紅茶っぽさ。 あと、花。 花の種類と香りをよく知らないけどなんかの花。 飲むと、濃さがちょうどいいです。ズッシリじゃないけど軽過ぎないのがいいです。 酸味は結構あるけど果実味とのバランスがちょうどいい具合です。 渋みはかなり控え目でまるーい後味。 少し温度が上がってくるとちょっとだけ甘味も感じられます。 なんかイタリアの赤って好きなのが多い気がします。昔ワインを飲み初めてすぐは、イタリアあんまり好みじゃないのが多い気がしたのですが、最近すごく好きです。特に酸味がしっかりあるやつが好きです。 夕飯は、カルビとニンニクの芽を炒めたやつ。 ブリを外側だけ焼いてマリネみたいにしたやつ。 オクラと鰹節。 赤ワインと魚は、うげーーってなる事が多いのですが、ブリにこのワインはいけました!オリーブオイルとレモンがよかったのかな? 肉も予想通りなかなかいい相性だったけど、意外とブリの方が合ったような、、、。
さっくん0112