ワイン | Ch. Segonzac Vieilles Vignes(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
明けましておめでとうございます。こちらのワインのインポーターがモトックスさんなんで、そのうち会える気がします^_^コスパの高いボルドーは気になります!
million$
million$さん こちらのワインは、軽く調べた感じ、ヴィンテージで結構品種の割合が違うっぽいので、色々飲んでみても面白そうだなと思いました。 あと安価で美味しいボルドーと言えば、ちょっと前に飲んだ「シリウス」というワインもなかなか良かったですよ。 機会があれば是非。
vidoll
あけましておめでとうございます。 今年最初の投稿は、大晦日から正月にかけて飲んだワインを。 フランス、ボルドー。 品種はメルロー40%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%、マルベック30%。 どうもヴィンテージによって品種の割合を大きく変えるのか、ネットの情報はバラバラだった。これは裏のエチケットに書いてあったもの。 黒い果実、バニラ、カカオの香り。 ギュッと凝縮した果実味と、強めのタンニンがあり濃く感じるが、口当たりは柔らかく飲みやすい。酸はほどほどにあって飲み疲れない。 古樹だからなのか、何処も尖らず、とてもこなれた味で滑らか。開くと少し甘い香りも出てくる。 2000円ちょっとという価格とは思えないクオリティ。
vidoll