


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Zimmermann Graeff & Müller Blue | 
|---|---|
| 生産地 | Germany > Pfalz | 
| 生産者 | |
| 品種 | - | 
| スタイル | White Wine | 

2025/08/03
初心者メモ:145本目 色は薄いレモン色。香りはまろわかで、白ブドウの甘い果肉を素直に連想する。微発泡ではちみつレモンのような甘さと優しめの酸味。アルコール感も軽いので、美味しいジュースの感覚。後味の苦みもほのかで飲みやすく、ワイン初心者でもスイスイ美味しく飲める。

2024/04/27
フルーティ、ほのかな甘み、酸も良い感じ。 キムチカルボナーラ、サムギョプサルと 合わせました。

2023/05/20
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
甘くてのみやすい

2022/09/19
ジンマーマン グレーフ&ミュラー 白 中甘口 ドイツ ミュラートルガワ シルヴァーナー リースリング 地元のマーケットで売っていた超お手頃白ワイン♪ 中甘口、辛口と比べると分かるけど、まだ私には少し辛い笑 スッキリした飲み口、香りはまだ良く分かりませんです~

2020/10/29
ドイツの、ミュラートゥルガウ、シルバーナー、リースリング。 薄いイエロー。ディスク、粘性サラサラ。 香りは薄く、かすかな花の香り。 甘い味わい。果実味というよりミネラル感。 糖度が高いぶん、アルコール度数が低いので、水のように飲んでしまうライトボディーでした。

2020/05/30
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
Zimmermann Graeff & Müller Blue 水代わりにスルスル飲めます。 ペアリング 「海老の生春巻き」by AEON 「カニカマ焼売」 冷凍したカニカマのスティックを焼売に刺しただけです。 「夏野菜&海鮮アヒージョ」 冷めても美味しい和風アヒージョ♡ 「スピナッチロール」ツナ&ほうれん草 村上春樹氏の小説(海辺のカフカ)に登場する料理をアレンジ、マヨネーズと粒マスタードがアクセント 映画や小説の再現レシピが旨くできると感動しますねぇ。

2019/09/12
甘いののみたい時はいい。飲みやすい。

2019/05/19
まあのみやすい。酸味もある

2018/10/17
ドイツワインって感じ

2018/08/05
食前酒として

2017/12/29
コスパ良し!

2017/10/29
ドイツのお安い白ワインです 薄い水のような 薄いがゆえに飲みやすいといえなくもない(笑) 娘が作ってくれた卵焼きを つまみに
2017/10/14
甘口で美味しい

2017/09/18
今日は異常な程暑くなり、また白に逆戻り(^^) ちょっと甘口だが、熟したリンゴを かじったような味わいです。 一日の疲れが取れました(*^^*ゞ

2017/08/20
あますぎた。 すこし臭いもさかな。

2023/04/07
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

2022/07/23

2022/03/04
2021/02/10

2021/01/25

2020/09/05
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

2020/03/05

2020/02/24
2020/01/01

2019/11/04

2018/12/05

2018/07/08

2018/03/21

2017/10/18

2017/08/21