味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Whale's Tale Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2021/01/12
ホエールズテール ソーヴィニオン・ブラン 休日フレンチ もう一杯は白ワインをいただきます。 NZのSBと言う事らしいですが思いの外濃い色合い。 かなり熟成感もあるような熟した果実の香り。 一転口に含むとスッキリ爽やかまるでレモン水、キリリとした酸味でスルスル吸い込まれていきます。 ちょっと面白い白ワインでした。 ところでこちらのワインはNZだけどボトリングが日本のワイナリー??んん?? 真鯛のポワレ ビリビ風 アッシェ・パルマンティエ ムース・オ・ショコラとラ・フランス
2020/11/07
どうもこのワイン違和感あると思ってましたが、裏ラベルにボトリングは日本国内...って書いてあるやん∑(゚Д゚) このパターン...700〜800円までなら許せるが旨味調味料満載でライトワインラヴァーに悪酔いカウンターパンチ喰らわせるタイプですわね(-.-;)y-~~~ 3/3本目で少々けちょんけちょんに言いましたが、カモミールのミルクティーな香りでマリアージュと早酔いしたい時次第でデイリーとして楽しめると思います(*゚▽゚)ノ
2020/10/06
飲みやすい。
2020/08/21
2/3本目。 前回とは少々印象が違い、香りにマールボロのSB的に感じさせるニュアンスがわずかにありますが、旨味調味料的果実味と旨味調味料的余韻そしてお約束の眉間に力が入る早い酔い。。。 ¥850ぐらいまでで特別気にしなかったら食中酒としてコスパ良好...ヽ(´ー`)
2020/08/05
マールボロのSBに少し期待してたあのグラッシー感はあまり無く、多くはない旨味調味料がゴムゴムな香りとミネラリーな辛口な後味を支配してるが総じてバランス良くスルスル飲めて食事に合わせやすいです。 千円前後の入手なら個人的にはコスパ良いと思います( ´ ▽ ` )ノ NVやし土産物か?とも思いましたが違うみたい^ ^
2020/07/20
2.8 香り良い。
2020/05/28
うーん
2020/03/12
Whale's Tale Sauvignon Blanc NV ホエールズ・テール ソーヴィニヨン・ブラン すっきり美味しいSB。 家呑みにCPは、よし(^。^)
2018/08/18
キャセイパシフィック ラウンジ 点心 と ヌードルバーが 大人気
2018/07/18
価格:826円(ボトル / ショップ)
セール品:1180円→826円
2017/10/20
キリッとしてる!特徴なし
2017/06/12
こんばんは。 さゆりちゃんが心配なfuttaです。 勝手なお世話か〜でも気になる。 皆様はお元気ですか? 元気のない人集まれ!なんちゃって 私も日々もがきながら頑張っている。 帰りに思わずニュージーランド。 マールボロ、ホークスベイ、ギズボーン 勉強の記憶が蘇る。 土日はこんな感じでお庭で横になって本読んでます。 庭で横になってお昼寝デートとかって嫌ですか?! どこかに出かけるより お弁当作ってのんびりする そんなデート。 最近は人混みが大の苦手で朝の電車すら苦痛。 ゆっくりしたいよね のんびりしたいよね みんなワイン飲んでまったりしたいよね 私が飲む時は騒がずゆっくりしっとり 会話しながら友人とご飯食べます。 31歳だけども 若さは0です。
2017/05/17
ホエールズ・テイル ソーヴィニヨンブラン ニュージーランド マールボロ ライチ、グレープフルーツ、パッションフルーツとてもフルーティ✨ 時間がなくもやしとツナ缶油揚げの ナムル、美味〜いけどレンチンf^_^; 良いマリアージュでした\(^-^)/
2017/05/12
ヤオコーで1000円くらい。 すっきり飲みやすい!
2017/01/12
ニュージーランドのSB好きには嬉しい価格。スルスル。
2016/11/29
ニュージーランドの、ソーヴィニヨン・ヴラン なかなかです
2016/09/16
初ニュージー
2016/06/10
(2013)
今朝方、戻って参りました。 これは帰国前のチャンギ空港カンタスラウンジです。アライアンスが同じでなかなか広いスペースでした。 ワインはNZのSB、酸がはつらつとして若草のニュアンスにも満足。 お料理は見ての通りのチキンカレーです。
2015/08/30
(2014)
オランダに日本人向けの水産加工会社があり、毎月お魚の冷凍品を取り寄せています。お刺身用の魚も手に入るので、時々手巻き寿司を。 お供はニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン。
2021/06/14
2021/03/21
2020/07/22
2020/05/02
2019/07/10
2018/06/03
2017/06/26
2017/05/24
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2014/11/03
(2011)