味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Volpetto Chianti |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ) |
スタイル | Red Wine |
2023/11/03
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
キャンティ・ヴォルペット!
2023/09/15
(2020)
価格:900円(ボトル / ショップ)
少し濁ったルビー色 香りは少し弱め。 甘さのない苺ジャムやラズベリー系。 ライトボディ寄り。 サッパリしておりタンニンや甘みも控えめですっきり飲める。 深みと少ないかなー 2日目から酸味が強くなってしまった
2023/02/09
アプリ導入前に飲んだもの。 あまり覚えていないけど、アルコール臭が目立っていた気がします。
2023/01/13
キャンティさん。 ブラックベリーの匂い? 酸味もこなれてて飲みやすい。 とにかくチキン南蛮と会う
2022/12/31
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
果実のアロマは感じたものの、甘味は少なく酸味だけがたつ。
2022/12/22
ソムリエワイン2023先出し。さっそく。 キャンティ ヴォルペット。すっきりだけどしっかり。結構美味しいと思う。
2022/03/30
(2019)
あっさり過ぎ去る自転車
2022/03/20
(2019)
安旨連続ヒット! こちらのキャンティ、華やかで爽やか。陽気なイタリアンらしさが表現されたカジュアルな赤。 ペスカトーレ、ライトなチーズと合わせましたが最高に合います!食事もワインもグイグイ進んで陽気なジャポネーゼに変身しました(笑)
2021/12/23
さっぱり
2021/09/17
まずまずのコスパのキャンティ。イチゴのような仄かな甘酸っぱい香り、程よい甘味と酸味、軽やかな味わい。僕がキャンティに求めるものは一通り揃ってる。 豚ロースのプルーンソース添え、ブルーチーズ、オリーブ、モッツァレラとアボガドのサラダ、バゲット。
2021/05/06
3回目、酸っぱいな。 うーん。梅の香り。 もう、流石にリピ無しで。
2021/04/22
2回目。前より今ひとつに感じる。 なんでかなー。
2021/03/10
(2019)
軽ーいキャンティ! バランス良い感じで飲みやすい。 深みやら、余韻やらは感じないけど、暑い夏の夜にはいいかもね。 あと、パーティとかにも合いそうだね。 2019で若いけど寝かしてもあまり変わらなそう。 独りでワインと向き合う日には向いてません。 でも、開けてから2時間経過。 開いてきた! 爽やかな余韻と香りが増してきた。 好印象。リピ有りだなー。 きっと、みんなが楽しめますよ。 パーティワインとしてとても良い。
2021/02/10
単独だとやや酸味が強めだが、合わせたポークチョップとの相性抜群だった…マリアージュだね。
2021/01/23
ワインショップソムリエさんで 初めてワイン福袋買ったのです。 5本のうちの1本はこちら(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ イタリア、トスカーナのキャンティ ヴォルペット サンジョヴェーゼ95% あ(;゚Д゚)!この味飲んだことあるって 覚えている独特なこのぶどうが サンジョヴェーゼって言うんですね…φ(..)メモメモ 木っぽいっていうか土の感じっていうか 果実味のあるとは反対側の 落ち着きのある優しいワイン?と感じました?♀️
2021/01/08
香りの引き立ちが良く、甘い香りのわりにはそこまで甘くないが、素材の甘味が後味の余韻に残り、旨味を感じられます。雑味もなく、何回も味わいたくなるようなワインです。
2020/10/02
(2018)
週末お疲れワイン♪ ピスタチオラズベリー♡美味しい
2020/08/29
(2016)
ワインショップソムリエ11周年記念の11本目。ラスト! フルボディで、お肉に合うのは納得。 それ以上に二日目からが、香りもよく、ほどよい甘さのようなものを感じた。 最近、赤ワインが好きになってきた。
2020/08/25
(2017)
薄紫色の見た目通り軽い飲み口。酸味は強いかな。最近の自分の好みではなかった。 ドライフルーツの甘みで中和しながら。途中ミントアイス食べると何だかわからない味に…
2020/08/10
(2010)
色合いは濃紫。香りはやや弱い揮発性とスパイスのブーケ。アロマは弱くてぼやけている。味わいはやや強い酸味とキャンティらしく弱いタンニン。貧弱な骨格でボリューム感は薄く値段相応のテーブルワインの味わい。
2020/07/31
(2016)
金賞受賞イタリアン赤ワイン。サンジョベーゼ95%、カナイオーロ5%と珍しい品種のマリアージユ。イタリアンワインらしい味わいかな。やや酸味強めながら甘みとしっかりと味わいのバランスは良い。
2020/06/29
久しぶりのキャンティワイン。軽やかで甘酸っぱい口当たりが梅雨の夕暮れを少し涼やかにしてくれる気がする。 刺身こんにゃく、モヤシのナムル風、鶏の醤油鍋。
2020/05/06
(2016)
価格:1,683円(ボトル / ショップ)
キャンティ・ヴォルペット! STAY HOME! 昼飲み! キアンティ! 酸味! 穏やかなタンニン! コスパは最高! “多くの人から親しまれているだけあって、キャンティはとっても飲みやすい赤ワインです。赤ワインなのに白ブドウを使用することが許可されており、しかし、このキャンティは黒ブドウ主体。味わいにもより厚みが出ています。” “ブドウ畑 フィレンツェの近くで、海抜は200から400メートルの地域。収穫は9月下旬から10月中旬にかけて行われます。” “醸造方法 ブドウは果実のみを使用します。茎から実を外し、その実を絞ります。25度にコントロールされたステンレスタンクに入れ、酸素を供給しながら12日間おきます。この間果汁を循環させることで、色素など果皮に含まれる成分をしっかり抽出したり、タンニンと呼ばれる渋みの成分をまろやかにしたりします。その後乳酸発酵を行い、ワインの酸味を和らげるとともに香り・味わいに複雑さを表現します。” “味わい 構造のしっかりとしたボディの厚いワイン。活き活きとした、強い味わいが楽しめます。合わせるなら肉料理主体、牛肉などの赤い肉の料理、パスタならミートソース系、またチーズなどとも相性が良い。” “ステファノ・キオッチョリ コンサルタントを務めるステファノ・キオッチョリ氏は、栽培と醸造の両方の博士号をもち、イタリアで恐らく唯一人パーカー100点を2度獲得した凄腕の醸造家。 また彼の手掛けるワインはイタリアワインガイド誌「ガンベロロッソ」誌でトレビッキエリ(最高賞にあたる3グラス)を100本近く手掛けています。 通常のコンサルタントと異なるのは、「ワインは醸造だけでなく畑仕事こそが重要」 栽培に関しても博士号を持つ彼は、原材料となるブドウをしっかり育てるところからワイン造りを行うことです。 普段ハイクラスのワインばかりを手掛ける氏が、新たに始めた試みが「低価格で美味しいワイン」を作ること。 キオッチョリ氏の監修のもとに生まれたこのキャンティは、登場とともにベルリンのコンクールで金賞を受賞しました。”
2020/02/16
(2016)
金賞受賞イタリア・トスカーナ赤ワイン。サンジョセベーゼ95%カナイオーロ5%の割合。しっかりとしたボディでやや酸味が強く、イタリアンワインらしい味わいかな。
2019/11/10
(2016)
軽め。香りと余韻は長め。
2019/11/08
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
キャンティって、こんなもんかね。 ワインショップソムリエで、単品で安くなってたので買ったけど、商売価格ではなく、セール後の価格のままの味かもしれん。 ワインはむずいね。
2019/03/30
キャンティで軽いのかと思いきや結構重め。 サンジョヴェーゼ中心。
2019/03/03
(2014)
ソムリエ人気赤ワイン6本セット第44弾
2018/10/31
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
牛丼と。 相性は☆3.5
2018/03/10
(2014)
スッキリとした飲み口のイタリア赤ワイン。程よい渋みがあり、飲みやすく、美味しい!