味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vinibrato Chiwawa |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2017/07/09
ジャケ買いもナチュールの楽しみの一つ♪ 同じ格好して飲むのもありかも(笑)
2016/10/25
@NOTE
2016/09/04
(2012)
価格:6,200円(ボトル / レストラン)
ヴィンテージは2012。醸造はジャンマルクじゃなくてドメーヌペイラの人らしい(名前…)。 葡萄はジャンリュックゴーチエのモルゴンのガメイ。 アセロラ、イチゴ、梅、ハーブ。つまり最高。
2016/02/18
ビオらしく梅っぽいニュアンスにカシスのような香が混じる(^ ^) 軽い果実感と酸のバランスがよく、気軽に飲めるワイン(^_-)
2015/11/09
ガブ飲み微発泡
2015/08/16
こんなチワワ、湘南の海でみかけた気がする。 真夏にオススメだから、このエチケットなんです。
2015/07/30
@uguisu
2015/06/06
月曜日、あまりに暑かったので、 バミューダパンツの姿のチワワを。 開けたてはちょっと還元気味。軽やかで、赤い果実の様な酸味。 一気に飲んだ方がよいタイプかと 思っていたけど、日に日に味わいに厚みと うま味が増していった。
2015/06/01
2009
2015/03/12
チワワの味はしないが、ラベルに違わず繊細な味わい
2015/02/28
昔とんでもない豆り方してビックリした。笑
2014/12/09
2回目のチワワ。この子本当に美味しいよねー。ヤリイカと牡蠣のマリネ。鹿のロースト…絶品。
2014/08/26
開けて時間を置かずに飲んだ方がお勧め。 時間をおき過ぎると酸味だけが際立つ。
2014/07/23
@Le cabaret
2014/07/23
次はボジョレーのビオ!かわいい!エチケット!これはとにかく酸味がすごい!まるで樽で発酵中のワインをすくって飲んでるみたい…カツオの前菜とは合います!不思議と共に頂くとふつうのワインに変化…半端ないビオ!不思議だ… 次はいよいよお肉!!どれを食べよう…
2014/07/13
ジャンマルクの10シワワ 抜栓直後は極少の微発泡、テンションの高い酸と果実味、飲み疲れないしっとりとしたタンニン。文句無しで旨い。
2023/06/11
2018/01/30
2017/03/21
(2012)
2017/01/23
2016/11/27
2016/09/29
2016/07/27
2016/01/16
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2015/09/05
2015/08/10
2015/07/24
2015/06/23
2015/06/07
2015/02/28