味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Villa Puccini Brunello di Montalcino |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese Grosso (サンジョヴェーゼ・グロッソ) |
スタイル | Red Wine |
2020/10/27
イタリアですねー
2020/09/06
(2004)
干しぶどうとハーブを思わせる苦味と清涼感、スパイスのニュアンスも。程よく熟成しておりうまく開いてくれている様子。キャンティ系に比べてブルネッロは気難しいですから久しぶりに美味しく頂けました。 生魚には合わないので、炒めた野菜に炙ったマグロを和えて頂きました。
2020/02/13
(2010)
タンニン控えめ、ふくよかな酸味。牛スネ肉のワインビネガー煮と相性良し。
2019/12/23
23日 ブルネロの日
2019/03/03
(2004)
セラーの整理で発見、熟成具合も良く、いいタイミングで飲めました。
2018/07/26
(2012)
久しぶりのイタリア赤✨ nonは興味なし…(⌒-⌒; )
2018/04/11
ブルネロ・ディ・モンタルチーノ ヴィラ・プッチーニ2011 熟成しがけですかね。複雑味がわずかにでててきて果実味もあり、ちょうどいい状態ですかね。もう少し熟成すると思いますが、そんなに高いやつじゃないので、今でよかったと思いました。 おいしかったです。
2017/11/21
(2011)
Villa Puccini Brunerro di Montalcino 2011 お値段リーズナブルな、カジュアルなブルネッロ。 エチケットがアートな感じで、結構好きです。 お味は、好みのがっつん系で凝縮されたブルネッロではなく薄めだけど、なんというか、とってもエレガント。でもアフターはわりとしっかりで、香りもイタリアを感じさせるインキーな感じはありつつも、かなり落ち着いてます。タンニンはなめらかで、シルキー。 こういう優しい、なんだかほっとするブルネッロもありかなと思いました。
2017/09/30
(2011)
仲間とワイン会。 久しぶりのブルネッロ! エレガント系ブルネッロらしく、口当たりはすっと酸がはいり、赤と黒の果実が交わった香りが徐々に広がる。 時間かけて楽しめるポテンシャルをもったワイン!
2017/08/05
(2010)
お洒落なエチケット。 濃いオレンジ~褐色。 お芋や大豆やレーズンのよな香り。刺激的な酸‼と思っていたけど、徐々に香りが広がってチョコや苺の甘味。たくさんの表情で魅了。固さがとれて変身をとげました。 2日目がなおよし(*´∀`)酸味はあるけど、美味しい酸。 夜市でハンドスピナーgetしちゃいました♪
2017/05/16
(2010)
エチケットデザインが好きだ。 やや茶色みのある暗いルビー色で、とても美しい。樽香がバニラのニュアンスを伴って官能的でもある。 プルーンやブラックチェリーの甘みあり。酸は穏やか。
2016/03/29
(2008)
口当たり優しめ あとからくっと 樽の香り
2016/01/17
(2008)
樽の香りが良く、深みが有りますね
2015/03/17
(2007)
酸味もまろやかで値段のわりに良いブルノッロでした。キノコの香りがしました。どれもブルネッロは安くはないですが。。。
2014/09/20
(2007)
3杯目
2014/06/11
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
香りは魅力的でしたが、まだ硬かったなあ。ボトルが空くころイイ感じになりました。
2024/09/23
(2017)
2021/02/13
2021/01/19
2019/12/23
(2012)
2019/12/23
(2012)
2019/12/23
(2012)
2018/04/17
(2004)
2017/11/28
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2017/11/27
(2011)
2017/07/15
(2010)
2017/07/02
(2010)
2016/07/28
(2008)
2016/06/12
(2008)
2015/08/11
(2007)