味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vigna Amala Rubicone Sangiovese Mistery of The Space |
---|---|
生産地 | Italy > Emilia Romagna |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red Wine |
2024/12/12
イタリア ヴィーニャ・アマラ ルビコーネ・サンジョヴェーゼ ミステリー・オブ・スペース 最後は絶対 蝦夷鹿のローストを頼みたいので ちょっと濃そうなイタリアの 赤をチョイス 蝦夷鹿のローストも スパイシーなこのワインも とてもリッチで素晴らしいけど リゾットが めちゃくちゃ美味しい(笑) 久しぶりに来たondaだけど こんなにお料理 美味しかった?? トリッパのソースも 激激激ウマでした。 こんなにもワインより お料理に満足したのは 初めてかもしれない。
2024/05/08
(2022)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ヴィーニャ・アマラのサンジョヴェーゼ・ミステリー・オブ・ザ・スペース このヴィーニャ・アマラはインターネットの世界にほとんど情報のない謎のワイナリーで、分かっていることはフォルリ=チェゼーナ県のメルカート・サラチェーノに位置すること、ビオディナミを信奉していること、ラベルのイラストを日本人の遠藤氏が手掛けていること、です。そのラベルのデザインは、ビオディナミらしく月の満ち欠けを描いています。 濃い赤紫。バラ、ブラックベリー、コショウ。 丸みのある舌触り。かなりスパイシーで酸味がしっかり。オーストラリアの若いシラーズにそっくりな味わい。つまりは割と普通のワイン、といってもいいかもです。
2024/08/09
2024/01/12
(2022)