


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Viernes de Godelia | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Bierzo | 
| 生産者 | |
| 品種 | Mencia (メンシア) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/06/09
大須で昼飲み❗ 試飲会・スペインワイン20種類コース。 15杯目‼️ メンシア。

2020/03/08
(2017)
今日は午後2時からずっと無料配信をハシゴしてきました。 びわ湖ホールの神々の黄昏の後、他に何かやってないか探したら。 ありました!aiko! aikoもユーチューブで無料配信するんです。 というわけで、さらにワインを開けてしまいました。 DIAM3 妻がバスクチーズケーキを焼きましたので、メンシアなんですがスペインのワインを。 今日3本目。飲み過ぎですね^_^。 aikoのライヴを観ながらメンシアです。 結構樽でしょうか、ベーコンっぽいです。 スペインのピノ・ノワールと呼ばれているメンシア。 今のところ、ピノ・ノワールっぽさを感じたことはありません。 aikoは音楽短大に通ってたんですね。 知りませんでした。 彼女の発声はとてもストレートでナチュラルで、クラシックのそれとは全く違っていますが、とても個性的でいいと思います。 aikoのこの無料配信についてはユーチューブのアーカイブでしばらくの間は聴けるようです。 リアルタイムでは15万人が視聴していたとか。

2019/07/15
(2017)
スペイン内陸地方、カスティーリャ・イ・レオン州。 和食にも合いそうな独特の発酵臭がある。 ぶどう品種はメンシア100%とのことだか、ソムリエ試験の参考書にも書いてなかった…

2019/05/09
(2017)
メンシア 2017

2017/10/28
(2015)
久しぶりにミディアムをチョイス。 果実味も有り、飲み応え有るように思うのもつかの間、すぐにスーッと消えて余韻が全く無い!そんな印象です。それなりに楽しめそうです。

2016/12/06
(2010)
スペイン ビエルネス メンシアというぶどう 甘めだけどフレッシュフルーティーで飲みやすい インポーターは稲葉 セールで680円だったはず。安すぎ(^o^)もっと買えばよかった

2016/05/09
価格:1,620円(ボトル / ショップ)
初メンシア。 軽めのフルーティさと酸味がいいバランスで、ピノに近い味わい。 スルスルと飲めて、コレは気に入った!

2015/10/15
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
品種メンシア 地域ビエルソ
2015/03/10
口に含んで飲み込む時に酸味を感じ後から渋味も感じました。マツコの番組見ながらポテチと一緒なので本当の味わいか分かりませんが。 濃縮感もある気がするので料理さえ合えばもっと美味しく飲めると思いました。

2014/01/29
(2011)
フルーティで美味しいジビエと合う

2023/06/09

2022/12/16

2022/04/02

2021/06/16
(2017)

2020/10/12

2019/03/13

2019/03/01
(2016)

2018/08/23

2017/09/27

2017/08/12
(2015)
2016/11/18
(2014)

2016/10/22
(2014)

2016/05/12

2016/03/21
(2014)

2015/11/11
(2014)
価格:1,280円(ボトル / ショップ)

2015/09/21

2015/08/27
(2012)

2015/08/11
(2012)

2015/04/07