


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Videvi Vi de Vi Alghero | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Sardegna | 
| 生産者 | |
| 品種 | Vermentino (ヴェルメンティーノ) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/06/25
(2020)
さわやか。夏向き。 地中海のメゼと併せると最高です。

2021/04/18
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
サルディーニャ島のフェルメンティーノだったと。地元の百貨店のイタリア物産展の一コマ。 カラスミ、好きなんです。美味しいですよね、ちゃんとしたシチュエーションでいただくと。ただ、あまり買ったことがなかったのです。国産のもあるし、外国産の良さそうなのもあるのですよね。それで、 今回のはまず物産展でカラスミ買うつもりで行きました、そこでカラスミと同じサルディーニャのワインがとても合うとオススメしてもらい、ゲットという流れです。 そこで売っているワインにも興味があったので、色々と聞いてみました。複数のワインのご説明いただきましたが結局一番最初に勧められたやつをゲットしました。さて、 甘く南国のフローラと果実、白黄色の花と金木犀、ハーブ、酸味を連想するような香りはないです。面白い。あとミントとか芝生とか。ソーヴィニョンとはやはり違う、どちらかというとシャルドネですが、酸味のないシャルドネという感じです。普通に飲みやすくいいですね。でも日本酒好きな人が好むやつだと思います。 因みに、サルディーニャのカラスミとマリアージュは、、、無いですね。単に邪魔しないだけ。大通りをすれ違ってる2人です。おそらく、カラスミとマリアージュするワインて、数少ないのでしょうね。

2022/09/11
2020/12/29
(2018)