


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Vecchia Cantina Chianti | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Toscana | 
| 生産者 | |
| 品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/10/23
コスパ良し!

2022/01/04
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
12月に飲んだワイン。 ヴェッキア・キャンティーナ・キアンティ。ヴィンテージは2018年。色は透明感のあるガーネット。ラズベリーの香り。少しキャンディのような香りと甘み。後から落ち葉のニュアンス。全体として果実感は軽め。タンニンは少しだけ尖ったニュアンスを感じますが、すっきりと飲めるワインというところでしょうか。 お値段対比で悪くないと思います。 最後の写真は、年末年始に実家に帰省した時のもの。庭に、スズメ、メジロ、ヒヨドリが来ていて、目を楽しませてくれました。 そして可愛らしい小鳥さん達は、私の車を小鳥さんの落とし物まみれにしていきました( ̄∀ ̄) …ま、しょーがない、しょーがない…。 都内には高速道路が混まない午前中に戻る予定でしたが、その直前に洗車をすることにしました(・∀・)

2018/04/22
(2014)
羊と鋼の森。車の点検の待ち時間に時間潰しのつもりで読み始めましたが、のめり込みました。 それと、息子も眼鏡男子となり、家族全員眼鏡です。 お酒はキアンティ。間違えないですね。

2017/09/09
(2014)
野菜パーベキューとキャンティ
2017/06/28
(2014)
ハーブの香りとベリーの香りが豊富 1000円切るワインらしいが飲んだことないタイプかも。

2017/03/04
(2014)
久しぶりにキャンティ。 濃いベリーの香りの印象とは裏腹に、若干酸味の効いた味わいと、キレの良い味わい。

2017/02/09
(2014)
勉強終わりに飲みました! デスクの上ですいません。 久しぶりにトスカーナワインを飲みました。 果実味があり、バランスもとれていて大勢の人達で外で賑やかに飲めるようなイメージでした。

2016/11/29
(2014)
2.7euro in offerta. tappo

2016/09/14
(2014)
フルーティで飲みやすいです。
2016/07/30
(2013)
酸味と渋みがあり、香りもいいです

2016/04/08
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
和飲学園 イタリア フェア その3 キアンティ ヴェッキア カンティーナ
2014/11/03
(2012)
FKD 12本セット

2014/03/16
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
チーズが食べたいなら キャンティでしょう(^^)♪ と言うことで今夜も頂きます。ヴェッキア・カンティーナ・キャンティ。タウニンは少なくでもなかなかフルーティー。カッテージチーズをお供に(^-^)

2021/10/09

2019/12/25
(2016)
2018/03/13
(2015)
2017/10/04
(2015)

2017/05/19
(2013)

2016/11/23
(2011)

2016/09/18
(2013)
2016/04/23
(2012)

2016/02/28
(2013)

2016/02/28
(2013)

2015/09/19
(2013)

2015/06/24
(2014)

2014/09/28
(2012)
2014/08/16
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

2014/07/12
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

2014/07/09
(2012)
2014/05/14
(2012)