


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Vanzini Pinot Nero Extra Dry Rosato | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Lombardia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Nero (ピノ・ネーロ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(Rose) | 

2021/07/26
イタリア北部のロンバルディア州、ヴァンジーニ ピノ・ネロ エクストラ・ドライ ロザートをハーフボトルで。ピノ・ネロ100%。 色味は綺麗なピンク(サーモンピンク)、泡は比較的細かいが、ハーフボトルなこともあり最初に弾けてすぐにおとなしくなる。香りはストロベリーにグレープフルーツのニュアンス、やや青リンゴの青さも感じる。 飲み口は、Extra Dry表記だが生産地がシャンパーニュに比べれば南方に位置するため、わりと果実由来で甘さを感じる。酸味は穏やかに入り、ラストに軽い苦みのアクセント。 季節的には盛夏だと甘さが邪魔になりそう、しっかりと冷やして初夏あたりに頂きたいロゼ。 The scent is strawberry, grapefruit nuance, and a little blue apple.
2018/06/07
ロゼの泡をお昼飲み? 贅沢な昼下がり

2017/04/08
清涼感のある赤果実と柑橘の香り
2017/03/03
イタリアのピノネロスプマンテのロゼ。 やっぱりちょっと甘いかなぁ… ひな祭りにはイイ感じ。 山菜の天ぷらと、カニ、スモークサーモンの桜寿司、菜の花のお浸し、ハマグリ

2017/02/14
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今日のイベント、ウチでは毎年こっち

2016/10/29
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イタリーのピノネロのロゼです。何種類か、味見をしようとここのロゼと白泡をハーフで購入。それなりに評価も良いようで。さて、 香りはほんのり。練乳イチゴミルクの香り。芝生、微かにアンモニアぽい香り。 味わいは極ドライ、酸味も最小限。後味に極小のビタネス、それがキレを演出かな。 単体で長く楽しむタイプではないが、お食事には良いのでは。キライではないが、好みの感じでもない。美味しいのですけどね。

2016/09/20
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ホームパーティの乾杯はヴァンジーニのピノ・ネロ・スプマンテ ロゼで。とにかく甘くフルーティー、ストロベリーがあふれてました。 気持ちよく飲めて、桃モッツァレラが進みます~(*^^*)

2016/09/01
華奈様と泡あゎ会♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡

2016/08/31
久しぶりに泡友mutsumiさんと泡アワ〜(*^o^*)

2016/04/01
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
桜も咲いたしロゼ。ハーフボトル

2016/03/12
微炭酸で少し甘めで飲みやすい

2016/02/13
ロンバルディア、スプマンテ、ピノ・ネロ、Extra Dry。ストロベリー、クランベリー、チェリー。フレッシュで甘みのある果実と爽やかな酸がうまくバランス。

2016/02/11
デリバリーのアボカドチーズバーガーとともに

2015/09/19
口当たりが爽やかで飲みやすいけど、味わいもしっかりして、不足なし。非常にコスパが良い。

2015/09/06
昼間からイタリアワインで飲んだくれる集い。 ピノネロのスプマンテ。 ピノネロらしい果実みが豊富。 後味に来るミネラル感が好き!
2015/09/06
旨じょっぱい系のロゼワイン。綺麗な色で最後は塩みで締めてくれます。

2015/03/31
ドライでシャープだけど、ブドウの皮の渋みと旨味があって、食事にも合わせやすそう。軽めのパスタとか、、スパイスの少し効いた料理とかにもいいのかな??

2014/12/21
いつも行っているお店の1周年記念日☆ 特別に開いたロゼのスプマンテ。 ピノネロ100%だそうで。すっきり☆
2014/08/24
ワイン会、1本目、これはお店のです。

2014/08/24
乾杯スパークリング。ピノネロ美味しい!

2023/04/16

2022/08/21

2021/01/30
2019/02/16

2018/04/07

2018/03/06

2017/05/26

2016/12/09

2015/10/08
2014/12/21