味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Van Volxem Wiltinger Braunfels Riesling |
---|---|
生産地 | Germany > Mosel |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
2018/07/12
(2012)
素晴らしい部類に入ると思う。 甘みもあり酸味もあり、尚且つ厚みのある味わい。 値段もお手頃20eur以下
2017/10/13
(2011)
『No.237 きっちり伝わる作りの丁寧さとセンスの良さ』 職場に色々な営業FAXが流れてまいります。融資の審査が通りました…だの、遊んでいる土地があったらレンタルコンテナしませんか…だの、トラック・バスを是非お売りください…だの。別に融資を頼んだおぼえもないし、土地も遊んでないし、トラック・バスはありませんよ。こういうDMがFAXで気軽に送られてきても、勤務先のコピー用紙を勝手に使うわけですから、経費泥棒というやつです。 そんなDMのなかに一枚、素敵な情報がありました。「期間限定、クライマックスシリーズを応援しながらピザを食べよう!」キャンペーン。マルゲリータのLサイズにバジルチキンとポテトがついて通常の半額で… おお、それはなんてお得な情報なんだ!帰りにテイクアウトしたのは言うまでもありません。ありがとう!ナポリの窯御中! となると、今夜の夕飯は… ・トマト多めのマルゲリータ ・バジルチキン ・ポテトフライ ・チーズソースのスパゲティ ・サラダとスープ でございます。そして今夜はドイツのファン・フォルクセンさんところのヴィルティンガー・ブラウンフェルス・リースリングの2011年を開けようと思います。せっかくだったらイタリアの…といきたいところでしたが、まぁ、単にドイツのリースリングが飲みたいなぁと思っていたので、それに乗っかろうと思います。 というわけで、まずは香りの方なんかを…いわゆるペトロール香もあまり感じず、リンゴや蜜の香りがいたします。そして一口…口に広がる果実の味わい、そして蜜のニュアンス。ほのかに心地良い酸味と、ほの甘さ、コリっとしたミネラル感がまた絶妙です。美味しいっ! 口から喉に液体が移動して、口中にほのかに残る後味がこれまた素敵です。何より無駄に口中に残らず、ほのかにってとこがいいじゃないですか。 今日の夕飯にもバシッと合ってくれてます。特にバジルチキンやチーズソースのスパゲティとの相性は抜群です。ファン・フォルクセンさんのワインは2本目なのですが、作りの丁寧さがきっちり飲み手に伝わるなぁと思わずにはいられません。ドイツのリースリングって僕は大好きなんですけど、フォルクセンさんのワインもお気に入りになりました。
2014/09/10
(2012)
月見酒のスタートは、モーゼルのリースリング♪ 華やかだけれど、スッキリで好み(^^)