


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Umani Ronchi Vellodoro Terre di Chieti Pecorino | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Abruzzo | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pecorino (ペコリーノ ) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/09/29
(2014)
価格:1,680円(ボトル / ショップ)
ウマニロンキ ペコリーノ なんとも言えない表情のイラストの羊に 引き寄せられて購入したイタリア白ワイン。 濃くて綺麗な琥珀色。 梨やレモンのような風味もあるけれど 酸味とは違う酢酸を感じる。 余韻も酸っぱい感じ。 うずら卵のピクルスと合わせました。 全然負けなくて酸味が同調する感じ。 やっぱりワインは楽しい〜

2021/03/07
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
抜栓してグラスに注いだ直後は香水のような香りがフワッと 柑橘系と青りんごの香り レモンクリームのような香り 石灰、ミネラルなニュアンス 薄めのレモンイエロー シュール・リーだからか、ほんの少しクリームがかっているような気もする スッキリ、爽やかなアタックながら、まろやかさもある 塩味、酸味があり輪郭を感じる 余韻に旨味、微かに苦味がある パテ・ド・カンパーニュやハーブチキンなどの白い肉とも相性が良い◎

2020/10/03
(2019)
スパゲティ カレッティエッラとともに。

2020/06/14
阪神西宮で、試飲無し、説明受けて面白い葡萄の白とのことで。微発泡?割とよかった。

2019/12/21
(2017)
価格:2,148円(ボトル / ショップ)
先程抜栓したワインは1杯だけにして、本日3次会のお店に持ち込みのペコリーノ。これは美味い!ミネラル感とフルーティー感と絶妙なコンビネーション…流石ウマニロンキ!
2018/09/19
ウマニロンキ!

2018/06/23
(2017)
日本酒大会の後でイタリアンへ。ボトルでいただいたペコリーノ。マイウー♪

2018/01/05
ソーヴェニヨンブランに似た味わいだが、酸味と濃くがあり、これがペコリーノなのかな。ミネラル感はあまりないが、さらっと飲むならいい感じ。悪くない、好きな感じ。 白でこの価格帯で久しぶりに美味しいと感じた1本。

2018/01/03
初めて飲みましたが、バランスが良く食事にも合わせやすい1本でした。

2017/12/14
アルト・アディジェのミュラーとどっちかでこっちにした。 ペコリーノ、久々に飲む。 長ネギとアンチョビのソテーと相性が良かった。 食中酒向きな印象。

2017/10/27
(2016)
三宮エルヴァージュさんで。

2017/03/07
(2011)
ヴィンテージ切り替えのためセールになっていた羊ちゃん。残り一本で売り切れるかと思っていたら僕を待っていてくれました(*^_^*) 健気さにお買い上げ(^_^)b

2017/02/14
(2011)
バレンタインデー♪ ペコリ~ノで乾杯(^3^)/

2016/08/29
(2015)
17時間の移動完了! メッチャ疲れた。ワインが五臓六腑に染み渡る。

2016/01/18
洋食に合うフルーティ&辛口ワイン❤︎

2015/12/10
(2014)
価格:1,922円(ボトル / ショップ)
ペコリーノ、店頭でおすすめコメントのポップが付いていたので試しに購入。 フルーティーでそんなに悪くないんですけど、疲れていたからかあまり印象なし。飲むと舌の上で超微炭酸を感じる。

2015/11/08
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
阪神百貨店のワインフェアの理由有りワインコーナーでソムリエさんのお薦めで購入。 後味がよくおいしかったです。

2015/11/03
イタリアの白です。バランスがとれていて、料理との相性も良かったです。

2015/09/20
2013
2014/10/22
(2013)
そして今宵の一本! ウマニ・ロンキのヴェッロドーロ・テッレ・ディ・キエーティ・ペコリーノ2013 やや緑がかった綺麗なイエロー 黄桃や熟した柑橘類の香り、ミネラルや花の香りも コクがありながらもフレッシュな酸味 美味いっすねぇヽ(*´▽)ノ♪

2013/11/06
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
香りはそこまでだけど味がマスカット

2020/08/22
(2019)

2020/08/10

2020/06/29

2019/11/10
(2018)
2018/10/04

2018/09/04
2018/03/13
(2015)

2017/10/16
(2014)

2017/09/19
(2015)