


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Torrevento Ottagono Nero di Troia Riserva | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Puglia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Nero di Troia (ネロ・ディ・トロイア) | 
| スタイル | Red Wine | 

2017/05/01
(2011)
エディツィオーネ似のデカボトル。 ウヴァ・ディ・トロイアは熟成させてなんぼの品種。 だと思う。 ボルドーにブレンド用に出荷された歴史があるとのお噂のある土地柄。このワインを飲むと、なるほどと頷ける。 いま飲んでもたいして美味しくないけど、10年で相当化けると思う☺

2017/03/22
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
カステル・デル・モンテ・ネロ・ディ・トロイア・リゼルヴァ 2011 プーリア州の地葡萄、ネロ ディ トロイアとは初めて出会い。重量級のボトルに只ならぬものを感じ、半年近く(セラーに入らないので)クローゼットの底に寝かせておきましたが、この凝縮感はすごい! タンニンというより果実味、それからスパイス。 ブリの照り焼きと焼鳥は、帰りのスーパーでの半額パックだけど、もうピッタリだった^^v

2016/11/06
(2011)
ヴァンダンジュ ランチワイン会、7本目。栗あんこのクレープと合わせて。

2016/10/31
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
プルーンなどの濃厚な香りが主体でクローブなどのスパイスや針葉樹の木の香りも。口に含むとタンニンはしっかりとしているが滑らかで、プルーンやブラックベリーのジャム、ハーブのニュアンスがじんわりと広がる。

2016/07/23
(2011)
プーリア州のDOCG。ネーロ・ディ・トロイアというブドウ。
2015/08/08
(2011)
エディツィオーネと同じ瓶 バランスの良さ 酸味が少し強いけど美味い 葡萄の枝のようなニュアンスを感じる

2015/07/31
(2011)
神楽坂タルタルギーナにて

2021/01/17
(2013)

2017/12/21
(2011)
2017/06/27
(2011)

2016/11/24
(2014)

2016/09/13
(2011)

2016/09/02
(2011)
2016/08/25
(2011)
2016/03/25
(2011)
2016/02/22
(2011)