味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Toriki Rouge |
---|---|
生産地 | Foreign Country |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | Red Wine |
2024/03/27
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
ラベルが変わってから酸味がより強くなった気がする。 トリキ レッド
2022/10/21
価格:~ 999円(ボトル / レストラン)
NV 鳥貴族 トリキゾク・オリジナル トリキ・レッド(TORIKI RED ) 産地不詳(180ml・ワンカップサイズ) 水曜日のワイン。 鳥貴ワイン・その2 仕事帰りに、会社の同期たちと久しぶりに、「懐かしのあの味」シリーズ(笑) 2杯目(2本目?)は、当然、赤ですね。 白の意外なクォリティに、赤の実力も注目しましたが、こちらは少し期待はずれかな…。 提供温度が低いせいもあり、香りは立たず、味覚要素もすべてがパッとせずフラットな味わい。 特にタレの強い風味に太刀打ちするには、全体的な濃度や強度が足りず、残念なペアリングになってしまいました。 やはり、白に比べると、低価格帯の赤には厳しいものがありますね。 鳥貴族で焼鳥を食べながら飲むワインは、タレでも塩でも、白をファーストチョイスにするべきです。 それでも、まあ価格相応と言える範囲には収まっていて、締めの白湯ラーメンなどに合わせて楽しませてもらいました。 ごちそうさまでした。
2021/10/05
トリキ ルージュ 飲み放題にて。
2020/11/05
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
初 鳥貴族 同僚と鳥貴族へ潜入。 最近 すっかり 市場調査が出来なかったので(なんの調査!?) 娘の大好きな鳥貴族を 選びました。 鳥貴族にもハウスワインが あるんですね とても可愛いコップワインです。 しかも人気店だと伺っていましたがvinicaで トリキルージュは初紐かも。(驚きました) いや、ワインを愛する人達は 鳥貴族でワインを飲まないのでしょうね、、 でも鳥貴族のトリキルージュ ジュースを飲むより 焼き鳥に合っていましたよ。
2020/07/11
鳥貴族のオリジナル赤ワイン。
2019/03/24
うわさのトリキルージュ。 ビン to マウスは初めて(笑) はじめは薬っぽさを感じたけど、 えらいもので、次第に苦味も 感じられるように。 つくね+タレに合う。 ビール飲むよりよっぽど良い。
2018/01/12
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
家にワインのストックはたくさんあるけど、1杯だけで終わらせるという強い気持ちで、ローソンで見つけたワンカップ赤ワイン。これ鳥貴族のなんだ。寒いのであっためて飲んでます♨️
2017/11/23
トリキルージュ、リニューアル!
2017/10/15
価格:298円(グラス / レストラン)
禁酒を中断して女子(婦人)会で鳥貴族へ。 秋冬メニューに変わり、フライドポテト復活!よかったよかった(´▽`) ん?リニューアル?ワインリニューアル? では頼んでみるか… ん?前回飲んだ時とラベル一緒じゃね? …もちろん、味も一緒でした。 前回飲んだ時、旧商品なくなって、メニュー変わる前にリニューアルワイン出されてたのかな…(゜-Å)ホロリ
2017/07/19
価格:280円(グラス / レストラン)
10%OFFクーポンがあったので、鳥貴族へ。 懲りずに今回は赤を頼んでみる^^; 白よりはマシだったので良かった。
2017/06/09
トリキルージュ こちもただただ飲みやすいだけのワイン
2017/05/31
居酒屋・鳥貴族のワイン。チリのカベルネソーヴィニヨンらしいです。美味しいですよ! カップ酒のグラスですが想像以上にいけますよ。変なクセが無く180mlはスルスルと飲めます。焼き鳥タレと一緒に◎
2017/04/30
10年ぶりの同僚家族とうちの家族で まぁ、ワインは期待せず頼みましたが、その期待は裏切らず
2017/03/25
飲んで一句、「鳥貴族、白よりキビシイ赤ワイン」
2017/02/10
気を取り直して、 赤を注文。 チリ産ワインに カベルネ・ソーヴィニヨンを ブレンドしたフルーティーかつ 辛口との事。 うーーーん。
2017/01/22
価格:280円(ボトル / ショップ)
トリキルージュ ワインの香りせ〜へんし(T . T) 1.0点
2017/01/12
ほとんどワインの味はないです
2016/10/18
大阪江坂(^^) 鳥貴族赤ワイン~(^^)♪ あー酔いが回ってきてます(笑) 釜飯好きですけど、カマは好きではありません!
2016/07/20
鳥貴族にて 飲み安い!! 以外のコメントが浮かばない
2016/05/01
とりきるーじゅは、わんかっぷ
2016/04/05
価格:280円(グラス / レストラン)
う〜ん… カシオレとミックスして飲んだ
2016/02/14
鳥貴族
2015/06/21
鳥貴族で飲んだ赤。薄い。アルコール度数も低め。まあ、番外編ということで。
2015/06/07
ブラン頼んだし、じゃぁルージュも、ってなことで。 でもコッチはイマイチかなぁ〜(~_~;)
2015/03/11
続いてワンカップ赤 ほのかにカベルネ。ウスイ…
2015/01/19
ワンカップ型のワイン。鳥貴族にて。
2014/12/26
酸っぱいー! まぁ、とりきですから(笑)
2014/12/23
同じく、鳥貴族オリジナルの赤。 赤ワインの渋味がちゃんとある。酸味は抑えめ。 カップで180mlなのでちょうどいいかな。
2014/11/02
価格:280円(ボトル / ショップ)
トリキルージュ(^^) ワイン飲むようになってから、 どこでもワイン飲むように なってしまってます(^_^;) 少しえぐみ?もあるけど、 タレとの相性はまずまずでした!
2014/10/21
鳥貴族のオリジナル。チリ産ワインにカベルネを混ぜたと書いてある。なのに、薄い。(笑)