


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Tommasi Amarone della Valpolicella Classico | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Veneto | 
| 生産者 | |
| 品種 | Corvina (コルヴィーナ), Rondinella (ロンディネッラ), Corvinone (コルヴィノーネ), Oseleta (オセレタ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/06/26
(2019)
浅草橋

2020/05/25
(2017)
アマローネ❗ 濃いと言うよりはエレガント。 でも、アルコールは15%あるので酔っぱらいますね。 ゆっくり飲みたいですね。

2019/12/16
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
最近イタリアワインを勉強中。 Amarone、旨し。

2018/12/30
(2013)
☆3.2 1~2日目、スパイシー過ぎ。 3日目、甘さやまろやかさが出てきて良い感じだけど、以前飲んだRiservaの方が段違いに美味しかった印象。
2017/11/26
(2013)
バニラ香やチェリーのアロマ。軽い甘さと柔らかなタンニン。ダークチョコレートや煙草のニュアンスも感じられる。

2017/06/28
(2012)
実は初アマローネ。 こーゆー味なんだぁ…からの2日目の味にビックリ!! こんなに美味しくなるのか! 初日で飲み干さなくて良かったぁ♡♡

2017/02/27
美味しい!!

2017/02/05
(2011)
ワイン会⑤。トンマージのアマローネ。ベルターニのアマローネのほうが美味しいね、て感想もありました。

2017/01/04
アマローネ。濃厚でありながら、甘みは控えめで酸もそれなりに感じる。
2016/12/31
大みそか。シャブシャブと一緒にいただきます。

2016/12/01
(2012)
イタリア ローマのお土産を自宅でしっとりと頂きました。今回はTOMMASIのAmarone。 注いだ瞬間から香り立つチェリーとプラム等の果実風味にローズとバニラの香りが圧倒。飲めば期待通りのコクと包み込む綿飴の様な後味。納得の一本です(._.)/。合わせたのは地元の生ハム。ハムの塩気がAmaroneとベストマッチしてました。バルセロナもいよいよ冬支度。週末にはクリスマスgoodsのマーケットが出てました。

2016/10/27
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
香港で購入、広州の馴染みの和食店持ち込み。好きなティスト。濃くフルーティ、香り高く美味しい。

2016/07/09
Italian. Punchy and good.

2016/05/12
イタリアから重たい思いをして持ってきたけど、その甲斐がありました。旨い!外科5人で楽しく飲みました。

2016/03/16
これは旨い!
2015/12/05
ちょっと贅沢。トンカツと。

2015/05/06
EVENT:ラテンナイト シアワセ♡

2015/01/29
(2011)
仕事中、摘み呑み。 TOMMASI Amalone della Valpolicella Classico 2011 どっしり濃いルビーレッドで淵は鮮やか。 スパイス 、ドライフラワー、チョコ、紅茶、のニュアンス。複雑に華麗に絡み合っている。 エレガントで甘さと苦味を感じる飲み口、キュッとした酸とほのかなタンニン。 うーんエレガント!まさにお嬢様といった感じ。 お値段48ユーロ。まぁいいお値段。
2015/01/05
レストランイブ 持ち寄り
2014/08/12
(2009)
トマージのアマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ2009 姉上から2月に誕生日のプレゼントとしていただいたワイン! 朝晩が肌寒く感じれる今日この頃 ようやく開けることにいたしました(^-^)v この上品でまったりとした甘さを存分に含んだ果実味 美味しです!

2014/06/21
(2010)
アマローネといえばの一本

2025/05/30

2025/05/11

2024/03/09

2023/05/27
(2018)

2023/03/07

2022/12/12
(2006)

2022/04/30

2020/12/29
(2015)
2020/09/15