


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Tolpuddle Vineyard Pinot Noir | 
|---|---|
| 生産地 | Australia > Tasmania | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/09/22
(2021)
「大切なことは 目に見えないんだよ」 - 東本願寺 - 「私は盲目で あったが 今は見える」 -ヨハネ第9章25節- ☆映画「ゲーム」のテーマ?

2023/01/02
(2018)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
凝縮した果実味がありながらも、アルコール度数が極端に高くなることもなくある程度酸も保たれ、香りも赤系果実主体で複雑さもあり、良い感じです。クオリティはブルゴーニュのプルミエクリュですが、価格は村名クラス並みでコストパフォーマンス◎

2022/03/18
(2020)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2020 トルパドル・ヴィンヤード ピノ・ノワール コール・リヴァー・ヴァレー タスマニア/オーストラリア 木曜日のワイン。 ブルゴーニュの若いピノをいただいて、少しフラストレーションが溜まったので、もっと若い新世界ピノで発散することを画策(笑) タスマニア産の冷涼感のあるピノ・ノワールを開けてみました。 オージー・ワインお約束のスクリューキャップを開け、ワインをグラスへ。 グラスは、当然、リーデルのニューワールド・ピノ・ノワールです。 外観は、明るいラズベリーレッド。紫のトーンが強く、見るからに若い! 色味は濃いですが不思議な透明感があり、光沢も強いですね。 グラスからは、ラズベリー一択の赤果実と、ブラックベリーや山葡萄のような酸の強い黒果実のアロマ。 黒いスパイスや硬いミネラル、土のニュアンスも混じり、複雑で多層的なレイヤー感のある香りです。 口に含むと、素っ気ないくらい上品で、しなやかな印象のタンニン、ツルンとしたなめらかな口あたり。冷涼感のある酸と果実味の美しいバランスを感じます。 濃くはないですが、凝縮感でもなく、焦点が合っていると言いたくなるような「集中力」と「緊張感」のある味わい。 余韻はクリアで長く、ほんのりした苦味と塩味が残ります。 実は、直前までオーディフレッドの村名格NSGをいただいていたのですが、私見では、むしろこちらの方がNSGっぽい気がするんですが、どうでしょう? とても洗練されたピノ・ノワールだと思います。

2021/10/19
同期からお祝いに頂いたワイン。 タスマニア、ピノ・ノワール バランスが良くて、すごく飲みやすい。サラッとしてるけど、香りの広がりが抜群でキレと酸味も程よい ここのシャルドネが美味しいらしいので、気になるところ。

2021/07/28
(2015)
前回飲んだ時より、鉄っぽい感じが強くて残念。つまみと合わせたら少しは盛り返したが、、、

2020/01/01
(2016)
タスマニアのピノ カシスやベリーに腐葉土のニュアンスが混ざった香り 優しい酸味にビロードのようなタンニン 品種特性が素晴らしく表現されている

2019/11/05
(2018)
ローストビーフと。タスマニアのおみやげ。透明感のある鮮やかなルビー色、フルーツとハーブ的な香り、ラズベリー、いちご、チェリーの華やかで濃い果実味、スパイス。やや温度高めで甘い樽感を感じる。ピノあまり飲まないけど、果実味と繊細なタンニンの一体感がとってもいい感じでおいしかった(^^) 数日おいてまた試してみるつもり。

2017/05/19
(2015)
オーストリアのピノ・ノワール 美味しかった。

2016/09/19
(2014)
祝日にゆるりとオーストラリア、トルパドル・ピノ・ノワール2014。トロピカルな花の香り華やぐPN。幸せ〜

2024/03/08
(2022)

2023/11/23
(2021)

2023/07/06

2023/04/01
(2018)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

2019/09/19

2019/03/17

2018/10/23
(2016)

2017/12/23
(2016)

2017/10/28
(2015)

2017/10/28
(2016)

2017/09/07
(2015)
2017/06/17
(2015)

2017/06/16
(2013)

2016/11/14
(2014)
2016/11/08
(2014)

2015/05/05
(2013)