


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Tinpot Hut Marlborough Pinot Noir | 
|---|---|
| 生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 
2024/08/22
(2020)
枯れたイメージのピノノワール。梅、紫蘇、枯れ葉、腐葉土、あと煙草?あたりの香り。味はしっかりした酸と旨味、舌の上に少しだけ残るタンニン、余韻は少し薔薇とかでしょうか。 これは良いものですね。グーです

2022/02/20
(2017)
ワインショップで購入。 赤褐色。明るい酸味があるが、赤系果実のみずみずしい感じではなく、複雑で深遠な感じがする。 こんな表現をしていいのか分からないが、この前飲んだ右岸ボルドーに近かった。 タンニンもキツくなく、値段に比してかなり本格的な味わいに感じる。

2022/01/15
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
少し濃いめのガーネットで落ち着いた色合いです。 香りは甘華やかな芳香が漂います♪完熟した苺や赤い花の香り。スワリングすると少し硫黄っぽさも。でもすぐに若干のヴァニラ香に覆われてしまいます。 頂いてみると、果実感は少し若返ってきます。心地良い酸が出てきますが、それよりもミネラル感がとても多く押し寄せてきます。硫黄っぽく感じたものは石灰的な香りに感じてきました。鼻からは食べ頃のチェリー香がやってきます☆ メンチカツと合わせてみたら杉のニュアンスも出てきました。チョロギと合わせたら甘華やかさが増してこちらの組合せの方が個人的には好みです(^^) 奥行きは中程度かもですが、とても造りが綺麗な印象。ピノ・ノワールのこういう感じ久しぶりで美味しいです☆時間とともに後味でタンニンが少し登場しますが、このくらいがちょうど良い、というようなバランスです。 そんな感じのワイン。

2021/02/26
(2017)
美味しかった。香り良し。コスパ良し。

2021/01/16
美しく澄んだルビー色に心打たれる。 柔らかいながらもすっきりとした酸があって。 クールだけど優しいたおやかさのあるお姉さんをイメージするそんなワイン。飲んでて嬉しくなっちゃうな 味わいにはまったりとしたバナナ感あり。 とにかく透明感が嬉しい。好きです

2020/03/15
ラズベリー、イチゴ、ハーブ、メンソールっぽい香り。 タンニンほどよく、

2017/07/25
(2015)
すごく素直で癖の無いピノ。小さいお花や紅茶のような爽やかで控えめな華やかさ。

2016/02/19
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ニュージーマルボロのピノ。 好きなタイプのピノノアールです

2015/01/26
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
軽い。二日目が一番おいしく飲めた。明るく小さな赤い果実のような香り。名前のインパクトが・・
2014/01/26
(2010)
ANA成田ロンドン線にて。 ピノっぽい素敵な香りがしますが、何て表現するのか、今後の勉強の課題ですね。今回のフライトではこれが一番好き。

2024/08/04

2022/09/24

2022/07/03
(2019)

2022/02/25
(2019)
2020/11/10

2020/11/05

2018/03/12
(2016)

2017/01/17
(2014)
2016/02/15
(2014)

2016/02/15
(2014)
2015/07/22
(2012)

2014/03/23
(2011)