味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Thomas Morey Saint Aubin Le Puits 1er Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Saint Aubin |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/09/02
(2019)
前回よりはこなれて美味。 でも次は広域を買い求めると思う。
2023/12/31
(2019)
トマ・モレの味がする 広域の美味しさから Saint Aubinにも期待してた でも価格差ほどの美味しさはないや 熟成したら知らんけど
2023/03/12
(2020)
トーマス・モレ サン・トーバン プルミエ・クリュ ル・ピュイ 2020 青りんごと柑橘のちょうど中間。そこに少し蜂蜜と、ヴァニラ、ミネラル。 とてもバランスがよく、美味しい。
2022/04/03
グラスで。
2019/11/11
(2013)
質の良いピュリニーのように、素晴らしい酸とミネラルにより、張り詰めていて、中身の詰まった濃厚、かつ上質な白ワイン。 紀伊のマグロは臭みがなく、この白のみずみずしいミネラル感が、マグロの旨味をしっかり引き立ててくれました。
2017/10/08
(2013)
酸が綺麗目な典型的な白ワイン。甘味が引き立つよう、ボールは丸い物をチョイス。 レモン系によく合う感じでしたから、レモンを絞ったも合わせましてが、炙った鯛が一番のマリアージュ。 それにしても、国産レモンは素晴らしい。 PS.同ヴィンテージのドルーアンのブルゴーニュを飲みましたが、ドルーアンの濃さはこれに匹敵するだけにある意味ドルーアンはすごい・・・
2015/03/13
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
トマ・モレのサントーバン・プルミエクリュの2007。酸が柔らかく、バランスのいい味わい。
2014/10/15
(2010)
日本酒の合間にでたサントーバン!ふっくらとして皮がかりっとしたアナゴとぴったり! 鮨三谷
2015/10/26
(2009)
2015/03/03
(2007)
2014/10/13
(2010)