味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Thomas Morey Chassagne Montrachet Morgeot 1er Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Chassagne Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/05/18
アテスエに持ち込み
2024/05/02
家飲み、酸化進み過ぎ、何かしらあったのか
2024/03/12
家飲みパーティ2本目
2022/10/27
(2019)
久し振りのワイン会@安田屋 ② トマ・モレ シャサーニュ・モンラッシェ 1er cru モルジョ 2019 自分持ち寄り 前から気になっていた造り手ではありながら初めてかな?シャサーニュらしい溌剌とした酸があり、まだ若いのもあって開けたては青っぽさがあったけど、少し時間が経つとクリーム、蜜などのニュアンスが出てきて久し振りに美味しい白ワイン飲んだなって感じ。
2021/03/27
(2011)
トマ・モレ シャサーニュ・モンラッシェ 1er モルジョ 2011 特別企画ワインバー突撃3 トマモレが好きなんです、と言ったらああ、そっち系が好きなんですねと言われたんだけどどっち系なのか分かりませんでした! かなーり年代を感じさせるエチケットにテンション上がります。 華やかな花の香り。 とろみを感じるような柔らかで滑らかな液体、ハイトーンなミネラル感、ちょっと不思議な熟成感。 飲みながらなんとも飲み頃の終わりかけのような危うさを感じてしまうワインでした。思うにこの頃はまだトマモレはドメーヌをおこして間もない頃、かつ2011は比較的オフと言う事を併せて考えるとこのワインはこれ以上寝かせず早く飲んでしまった方が良さそう、な、気がします^ ^;
2020/12/14
(2018)
ベルナールの息子さん、トマモレ サシャーニュの造り手さん。 サシャーニュモンラッシェ モルジョ 卵の香りから〜花の香りへ〜 レモン酸味がかなり強く、少し角がありますが。。。(若いからかなー) 徐々にクリームパフ生クリームキャンディ〜 綺麗で野暮ったさはないなあ、繊細なミネラル〜 後味にサシャーニュっぽ土っぽさが少しありました。桃にりんごシトラス 一転して2日目は少々コンパクトで地味に。。 とても美味でした!熟成したのも飲みたいな。 ピュリニーもあるようで気になります〜 グラスの写真忘れていて、飲み終わる直前にパシャりで異様に少量になってしまいました。(^_^;)
2019/07/14
(2014)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
トマ・モレ シャサーニュ・モンラッシェ モルジョ 2014 柑橘系ではない果実味…梨?の様な甘さが強くない果実にバターっぽさ、ナッツ…はあまりピンときていないのですが、これかなという感じがします。酸味はしっかり、ミネラルも感じられます。 ピュリニーと比べてシャサーニュはどうも今ひとつ「シャサーニュっぽさ」を掴めないというか、共通点が見いだせていないです。
2017/07/26
(2012)
大好きなお寿司屋さんで毎年恒例浴衣ワイン会、誕生日祝いに婚約祝いも兼ねて。 この夜唯一の白?、だったかな。
2019/07/15
2017/02/24
(2014)
2016/10/19
(2014)
2016/09/22
(2013)