味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Thomas Morey Chassagne Montrachet Les Embrazées 1er Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Chassagne Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/04/21
(2014)
トマ・モレ、シャサーニュ・モンラッシェ・レ・エンブラジー 1er Cru、2014vt.です。 シャサーニュの南端、道を隔てて南はサントネの1erのラ・コムに隣接します。 とてもふくよかな果実を感じる香り。 黄色味を帯びた、粘度が見て取れる濃いめの液体。 ややオイリーな重めのエントリー、黄桃、洋梨、ハチミツのニュアンスが、鼻に抜けます。 お料理にはやや濃いめかと思いましたが、本もろこ、八寸と、素材のポテンシャルが引き出されたお料理に、ピッタリとマリアージュ。
2023/07/15
(2019)
飲めて良かった。
2023/06/21
(2019)
う〜んナイスぅ フレッシュネスな余韻から段々と温度があがればそこは広義の第三セクター、またはコロニー、いわゆる極楽、鼻の穴がひろがり〜すーん、すーん、と得意げな余韻を嗜む、眉間にしわ寄せはまさに、恍惚。ヨキヨキ、勉強になるザンブラゼおつかれい。 青くささミルキーさ、美味しゅうございました。 虫。
2023/04/15
少し緑がかった淡いレモンイエロー 粘性は中程度 まだ若々しい印象 香りは控えめ レモン、石灰、ナッツ、ロウソウ
2022/06/04
(2019)
Ⓜ︎point81点。気温24℃ 晴れfruits 19:30 引き締まったスタイル。 非常に芯がしっかりしており、旨味が360℃染み渡ります。
2022/05/22
(2014)
持ち込み会@晴山6本目. トマモレ Chassagne Montracher 1er Les Embrazees (2014). ピュリニーの直後だとシャサーニュ感をより感じられる.
2021/01/01
(2017)
Ⓜ︎point79点。気温1℃ 雪 flower 19時〜 トマモレ シャサーニュ モンラッシェ レ ザンブラゼ 2017 透き通るように綺麗なつくり シトラスや花 とにかく綺麗でミネラルの塊 個人的にもっと寝かせてみたい
2019/06/11
(2012)
パリのワインバーにて飲みました。複雑な香りが楽しめました。美味しい。
2017/11/17
(2015)
(2015)
2017/08/15
(2012)
ん…ボチボチ美味しいです。
2016/12/27
(2014)
ナッツ、レモングラスの香りが控え目で心地いい すっきりとした果実のミディアムボディ 余韻も程よい
2016/11/22
(2013)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
トマ・モレのシャサーニュ・モンラッシェ 1er Cru レ・ザンブラゼ 2013 モンラッシェだが、お隣ねムルソーのような花香が強くフルーティーなニュアンスもあり面白い。
2016/07/06
(2012)
今日のワイン会の白その1、トマモレのシャサーニュ1er 2012年です。青リンゴ、ハチミツに柔らかな洋ナシのニュアンスはいかにもシャサーニュという感じでした。
2022/04/02
(2015)
2021/04/18
(2015)
2017/05/25
(2012)
2014/05/12
(2007)
2013/06/11
(2007)