


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Thiénot Cuvée Alain Thiénot | 
|---|---|
| 生産地 | France > Champagne | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2022/06/28
明らかに旨い。ほのかな蜜

2019/07/01
(1999)
1999のシャンパーニュ。こんなに美味しいと思った熟成シャンパーニュははじめて!林檎のコンポートのような感じで、シェリー香は一切上がってきません。 美味しい〜❤︎

2018/12/28
(2002)
THIÉNOT Maker's Dinner vol.6 セラーマスターであるニコラ・ユリエル氏を招いて ティエノ キュヴェ アラン ティエノ 2002 同じくアラン ティエノのヴィンテージ違いです 先ほどの2007にタルトタタンやプルーンなど ねっとり系のフルーツも重なりますが うーん……どうでしょう(´・ω・`) お肉料理が大好きな仔牛で嬉しかったのですが やはりこちらのグランメゾンでは 鴨を頂いてみたいなぁと思いました(*^^*)♡ フランス産仔牛 西洋ゴボウのブレゼとバターナッツのニョッキ

2018/12/28
(2007)
THIÉNOT Maker's Dinner vol.5 セラーマスターであるニコラ・ユリエル氏を招いて ティエノ キュヴェ アラン ティエノ 2007 傑出した収穫年に造られるシャンパーニュ その年によって多少の前後はあるようですが シャルドネとピノ ノワールは約50/50 トースティでナッティな表情から 少しずつフルーティーな柑橘へ こちらがティエノのプレステージでしょうか? 満足感がもう少しあると……(´・ω・`) フランス産仔牛 西洋ゴボウのブレゼとバターナッツのニョッキ

2018/12/18
(2007)
ブルゴーニュとボルドーの間の口直しに。こちらはピノとシャルドネのブレンド。トースト感のあるコク深い味わいで、自分としてはこちらの方が好きかなと(^^)

2017/05/22
(2007)
ティエノは広宣が下手なのか、百貨店でしか見かけない印象があります。 そしてテイストも特長がなく凡庸。よく言えば可もなく不可もなく万人に受け入れられるように作っている。難しいことだけどね… そしてこちらのプレステージュですが、他のメゾンと比較しても訴えかけるものがない。ある意味纏まりのシャンパーニュかな?

2015/04/09
(2002)
価格:20,960円(ボトル / ショップ)
BBR試飲会で気になったもの
2014/11/09
ロゼの方が美味いかな

2019/03/16

2019/03/07

2018/12/02
(2002)

2017/07/15
(2007)
2017/04/23
(2007)

2016/12/04
(2002)

2016/11/24
(2002)

2016/08/11

2015/11/15
(1999)

2015/10/11
(2002)

2015/07/26
(1999)

2015/05/25
(1999)

2015/04/08

2015/04/08

2014/05/23
(2002)