


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Tesch Langenlonsheimer Löhrer Berg Riesling Eiswein | 
|---|---|
| 生産地 | Germany > Nahe | 
| 生産者 | |
| 品種 | Riesling (リースリング) | 
| スタイル | White Wine | 

2019/01/01
(1999)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
1999 ヴァイングート・テッシュ リースリング アイスヴァイン ランゲンロンスハイマー・レーラー・ベルク ナーエ/ドイツ 2019年になりましたね♪ 明けましておめでとうございますm(__)m 開けましておめでとう! のお屠蘇ワイン。今年はドイツのアイスヴァインにしてみました。 経年による深化が感じられますが、アイスヴァインらしいクリアでピュアな果実感が素晴らしい甘口ワインです。 貴腐ワインのような複雑さや極端な甘さを求めると肩透かしを食うかもしれませんが、このスッキリしたキレイな甘さと酸味がこのワインの真骨頂ですねぇ(๑˃̵ᴗ˂̵) ワイン自体もすごく好みで美味しいですが、お雑煮やおせち料理との相性がなによりも素晴らしく、これぞ元旦の朝に相応しいワインだと絶賛自画自賛中(苦笑) もひとつこのワインのメリットをあげておくとするなら、6.43%という低アルコール度。375mlというボトルサイズも適切というか、実に程々の心憎い分量で、午前中から完全に出来上がってしまうという、お正月あるあるな事態も避けられますΣ(-᷅_-᷄๑) というわけで、空けましておめでとうございました(←結局かなり出来上がってます・爆)

2016/09/18
(1999)
コルクが縮んでたような。 アルコールボリュームかま少なすぎやった。

2019/09/05
(1999)

2019/09/05
(1999)