味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Terra Aprica Negroamaro Primitivo |
---|---|
生産地 | Italy > Puglia |
生産者 | |
品種 | Negroamaro (ネグロアマーロ), Primitivo (プリミティーヴォ) |
スタイル | Red Wine |
2018/11/14
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
イタリア、プーリアの赤。品種はネグロアマーロ、プリミティーヴォ、色は少し縁が紫がかったガーネット。プラム、ブラックチェリーに少しだけブルーベリーの香り。鞣し革の香りも強めです。果実感を伴う穏やかな甘みのあるワインで、酸もタンニンもあまり強さを感じず、飲みやすいワインでした。少しスミレの香りもあるでしょうか。バニラのような香りもあったような気がします。 しかし…。安いワインでした。前回飲んだときは酔っていてあまり覚えていませんでしたが、今回はなんとかメモが残っていました。倍の値段でもおかしくないくらいのワインかと思います。 前回も今回も、「安いワインだから…飲んじゃえ♡」的な感じでくいくいと飲んでしまうワインでした。 最後の写真は高円寺の…多分飲み屋。これも個人的にはなかなか入りにくい感じの、ハードルの高いお店です。
2018/01/09
Q:今日は休肝日ですよね? A:そうです。 Q:ではこのワインは何ですか? A:昨日飲んだワインです。 Q:グラスの写真が無いのは何故ですか? A:飲み残したワインを飲む時に撮れば良いかと思っていました。 Q:では何故、グラスの写真が無い今、投稿しているのですか? A:今朝、見てみたらボトルが空になっていたからです。 Q:飲んだことは覚えているのですか? A:途中までなら・・・。 Q:どんなワインでしたか? A:あ、えっと。プラム、ブラックチェリーに少しブルーベリー。酸と甘みの強めなワインだった気がします。 Q:で、最後まで飲みきったことは覚えてないのですね? A:はい・・・。あったはずのワインがなくなっているなんて、何かの怪奇現象みたいです。 Q:何をしらばっくれているのですか? 目撃者の証言によると、飲み干したグラスを自分で片付けていたらしいですよっ! これでもしらを切りますか? A:あ、いや・・・。記憶にありません。 Q:もういいです。ちなみに最後の写真は何ですか? A:ああ、これは今日買ったポテチです。『伯方の塩』って響きの力強さに惹かれました。 Q:ダイエットはどうするのですか? A:・・・。明日からじゃ駄目ですか? えーと、実体験を織り交ぜつつレポートしてみました。 覚えてないって言ったら妻に少しあきれられました。 ・・・今日は休肝日です。
2017/06/08
重ため。甘みも感じて、美味しいです。 そしてコスパが良し。
2017/06/04
深みのある濃いルビー色。もう少し果実味が欲しいところだけど、どんな料理にも合わせやすい。
2017/05/29
思ったよりオーソドックスな味わいの中に独特の苦味と渋み。苦味はサンジョベーゼとかとはちょっと違うけど、アクセントとして悪くない。
2017/05/20
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イタリア ネグロアマーロ プリミティーヴォ キレイなルビー色 プリミティーヴォ。 やっぱり好きだわ
2017/04/21
非常に飲みやすい。 お魚、お肉選ばずに優秀。 フレンチのお店で4000円。 プリミティーボはなんとなく苦手意識あったけどありですね。
2017/02/13
ビッグカメラ750円シリーズ。渋み強いけど、落ち着いた味わいで、おいしかったです(^^)v
2017/02/07
程よいタンニン、甘めのテイスト、カモのローストかな。
2017/02/04
ビックカメラの半額コーナーで購入 タンニンと酸味のバランスが良く スルスル入っていきます。 ネグロとプリミの相性が良いの ですかね。
2017/01/10
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
比較的近所の酒屋さんにて650円(税別)で購入。さすがに「深み」までは望めませんが、十分「美味しい」と言えるレヴェルにあります。本当に、普段スイスイ飲むならストレスを感じないクオリティ。お味の傾向は、まぁプーリアの青空と大地のイメージそのままと考えて頂いて間違いないと思います。あればプリミティーヴォ100%の方を購入したと思いますが、この価格帯ということを考えると、ネグロアマーロとプリミティーヴォのハーモニーが良い感じに風味の厚みを醸し出していて、かえって正解だったと思います。お店で見つけたらまた必ず購入します。w リピ2。
2017/04/08
2017/02/17
2017/02/08
2017/01/05
2017/01/04
2016/12/18