


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Tenute Lunelli Villa Margon | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Trentino-Alto Adige | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Blanc (ピノ・ブラン), Incrocio Manzoni 6.0.13 (インクロチーオ・マンツォーニ), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/09/04
ペアリングのお勉強のために ペペロッソ@池ノ上 トレンティーノ=アルト・アディジェ州の樽熟成シャルドネ カボチャのムース、魚のフリット、グアンチャーレのラルドを添えて、ヴィンコットのソース カボチャの糖分から仄かな甘味、魚、フリットとラルドの油脂分の甘味、そしてヴィンコットの濃縮感に何を合わせるか… 非常に悩ましい 自分ならトレッビアーノか⁉ ヴェルディッキオ・カステル・ディ・イエージの優しい樽熟成 または トレッビアーノ・ダブルッツオの優しい樽熟成 あたりか? 酸味の穏やかなワインを合わせたいと思った

2023/05/29
柑橘のピール感、苦味、旨味、石灰 ふんわり香るバニラ 派手さは無いけど、整った優美なシャルドネ

2021/02/09
(2017)
いつ買ったか記憶のないイタリアのシャルドネ(ごめんなさい) 淡いレモンイエロー。 ぼわぁんとしたこの香りに飲む回数よりも多く鼻が引き寄せられる。

2020/08/16
(2017)
イタメシ 鉄板のイタリア白、トレンティーノ・アルト・アディジェ!

2019/07/31
辛口のシャルドネ。 酸味は程よくきれていて シャルドネながらの飲みやすさ 夏に美味しい

2019/04/19
(2016)
テンダロッサ3本目! 木齧ったみたい!

2018/12/15
(2016)
オステリア イノウエ洗い場シリーズ☺

2018/07/17
フェッラーリが作るスティルワイン。 ¥3000でちゃんとバランス良く美味しい。 逆に言えば飛び抜けた長所があるわけではないのだご… 冷やしすぎない方が美味しい。真夏に飲むにはちょっと勿体無かったか。

2018/05/16
(2015)
御料理 うえの@北新地にて

2018/01/02
(2014)
今日は朝からテレビの前にかじりつき「逃げ恥」見ながらワイン飲む。。 アテは秋田のいぶりがっこにクリームチーズ きゅんきゅんしながら飲むワインは美味しぃっす❤️

2017/12/03
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / ショップ)
ルネッリ・ヴィッラ・マルゴン 果実の甘い香り~ 酸味少し 濃く有り でもさっぱりなお味♪ お天気良くて(*^.^*)

2017/03/05
(2014)
15年振りの友だちと❤️

2016/11/20
(2014)
小田急OX経堂店のリカー売り場の石橋さんお奨めのワインです。冷やさず12℃程度が美味しいとのことでしたが、確かにその通りでした。 飲みやすいですね。

2016/10/08
(2013)
土曜日ですが、お客さんと会食(^^) 2本目は白(^-^) これは自分的に好きな白です(^_^) 何の料理にも合わせやすくて、変なクセがないのが良かったです(*^^*)

2016/07/29
(2013)
韓国のお客さんと(^^) 3本目も白(^-^) 2本目の白は少ししっかり、タイプを変えて選んでもらいました(^_^) これはまた美味しい(*^^*)

2024/09/28
(2020)

2024/02/17

2022/01/06

2020/12/26
(2018)

2020/11/24
(2017)

2018/11/20

2017/09/13
(2015)

2017/05/20
(2014)

2017/05/07
(2014)