味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tenuta di Castellaro Nero Ossidiana |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Corinto (コリント), Nero d'Avola (ネロ・ダーヴォラ) |
スタイル | Red Wine |
2016/04/06
(2011)
『No.67 高水準でのバランスの良さ』 ある病気を以前患った時(今は良くなりましたが)から色々お世話になったお医者さんがおりまして、今日たまたま近くを通りがかったので、ご挨拶なんて…と思っていたら、先月いっぱいで退職されたとのことでした。うーん、色々お世話になっていたのに挨拶もできなかったことが悔やまれます。 春はやはり別れのシーズンなんでしょうかねぇ… 若干センチメンタルな気分になってしまいましたので、今夜は美味しいワインで先生のご多幸を願ってみようと思うのです。 そんな今夜のメニューは… ・サーモンとキノコのトマト煮込み ・牡蠣のバルサミコソテー ・アボカドとツナの豆腐グラタン ・ルッコラとナッツのサラダ となっております。カミさんどうもアリガトゴザマス♬そして今夜はテヌータ・ディ・カスッテラーロさんのネーロ・オッシディアーナを開け放とうと思います。以前飲んだのですが、大変エレガント味わいのワインでした。 それでは香りからいってみましょう…おおっ、黒果実系の香りがふんわりと漂います。そして一口…おぉ、これですこれ!やはりエレガントな味わいです! 豊かな果実味ときめ細やかさすら感じさせる渋味。そしてアクセントのようなスパイシーさ。そしてコリっとしたミネラル感、とても高水準で良いバランスです。 ガツンとドシンと攻めまくる感じではなく、あくまでエレガントに気品高い味わいを提供していただけるそんな一本ではないでしょうか。 そして、今日のようなトマト風味のシーフードやバルサミコ系の味わいにも合うあたりが良いですねぇ。 この作り手さん、もう少し評価されてもいいんじゃないかなぁ…なーんてなことを思いながら飲むのでありました。
2021/11/14
2021/02/11
2020/01/17
2018/11/15
(2013)
2016/10/08
(2012)
2016/04/17
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2015/12/17
(2009)
2015/03/21
2015/03/18
(2011)