


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Tenuta del Conte Cirò Rosato | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Calabria | 
| 生産者 | |
| 品種 | Gaglioppo (ガリオッポ) | 
| スタイル | Rose Wine | 

2021/12/14
(2018)
カラブリアの自然派ロゼ、ガリオッポ。 くすんだ赤褐色でややざらついたタンニンを感じ、シェリーやブランデーの熟成感。 ガリオッポらしい唐辛子を感じる。 温度はあまり下げすぎないほうが美味しいと思います。

2021/07/06
(2018)
sioにてペアリング
2021/03/11
秋口の夕暮れ、ひとりのテラス

2020/09/12
(2018)
兎に角冷やしてグビッと
2020/01/25
8 otto 池ノ上
2020/01/22
(2016)
クオーレフォルテ 下北沢

2019/12/31
(2010)
長崎のイタリアンワインショップで購入した赤。色が紅茶色で口の中が喜びに満ち溢れる感じ。抜栓3日目がオススメとあったが確かに3日目には枯れた葉っぱの感じが最高。

2019/12/09
(2016)
ガリアッポで造ったロゼ、貴腐のニュアンスも感じる。ガリアッポは何と無く、「ガリアッポにしては…」「ガリアッポだけど」みたいな、格下のイメージで飲んでいた事を反省します。これお勧め。

2019/09/19
(2010)
イタリア テヌータ・デル・コンテ・チロ ロザート ちょっと苦味のあるロゼ

2019/07/07
(2016)
味わい深いロゼ☺

2019/04/30
平成終わるぜ~ ポストしちゃうぜ~④ これは好きです。甘いような、そうでないような。辛口なのに、極甘口みたいなカラメルの風味があります。 タバスコかけた棒棒鶏みたいのに個人的好み!

2019/03/14
(2016)
紅茶色 渋味も紅茶様 冷やしてキリッとキレがよろし う

2018/11/14
(2016)
イタリア チロ・ロザート テヌータ・デル・コンテ 先日の試飲会。 品種はガリオッポ 初めての品種かな。 唐辛子を感じた 不思議なワイン。
2018/10/23
岐阜ワインフェスタスタッフ打上げ飲み会

2022/02/28

2021/04/28
(2018)

2021/04/04

2020/12/13

2020/11/02

2020/07/16

2020/01/09

2019/10/27
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

2019/06/08