味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tenuta Sette Ponti Crognolo |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2024/07/21
(2020)
持ち寄りワイン会。 7本目。
2022/02/06
(2015)
価格:2,750円(ボトル / ショップ)
今年に入って泡以外はカリフォルニアしか飲んでいなかったことに気付き、久し振りのイタリア。そして、セッテ・ポンティも久し振り。10年以上飲んでないですね。昔はオレーノとかもそんなに高くなく、よく飲んだものですが。 サンジョベーゼ90%に残りがメルロ。好きな組み合わせ。キャンティでもこの組合せがたまにありますが、メルロがサンジョベーゼの酸を柔らかくしてくれるようなイメージがあります。と言いながら、サンジョベーゼの酸が嫌いなわけでは決してありません! で、これはイメージ通り♪柔らかい感じに仕上がってます。なかなか美味しい✨✨
2021/01/07
テヌータ・セッテ・ポンティ クロニョーロ 2013年
2019/08/25
(2004)
本日の賄いワイン☺ お客様からのご要望に沿ったワインを抜 栓。オーナーは枯れ具合が気に入らなか ったようで廃棄処分に、で私の喉に(^-^)v
2018/06/14
(2004)
エッジに熟成感のある濃いルビー色 柔らかいアタックから黒系果実とシルキーなタンニン、土っぽさとカカオのニュアンス 熟成から角の取れたボディもあって余韻も長い オーナーは高級靴の老舗オーナーでもあるアントニオ・モレッティ氏。ファッションビジネスで成功を修めた後、父親がサヴォイア家の王女から直接購入した畑で永年の夢であるトップクオリティのワインを造りはじめました。有名醸造家カルロ・フェリーニを招聘し、1998年にクロニョーロを初リリース。産地の個性を生かして濃厚ながらも特有の滑らかさを持つ自身のスタイルを確立、国内外で高く評価されています。土壌は粘土質、砂質、石灰岩質等様々で、その状況に応じて伝統的なサンジョベーゼや世界的に知名度の高いカベルネソーヴィニヨンやメルロ等を栽培し、バランスとパワーを合わせ持つ、土地の個性を生かしたワインを造っています。 凝縮された果実感、ソフトな質の良いタンニン、心地よい酸、それらの調和がよくとれた力強くビロードのようなワインです。
2018/04/01
(2013)
2-2-3-3:10 サンジョベーゼ主体のIGT 渋みとコクのバランスが素晴らしい
2018/02/09
(2010)
きれいなガーネット、ギュッとしてたっぷりの凝縮された黒系果実 上質のSVのキレイな酸としっかりタンニンも○ ボディもあるけどビロード感が上品
2017/05/17
(2007)
クロニョーロ2007年。 さすがトスカーナ、評価が上がって来ているお勧めワインです。❣️
2017/04/28
(2011)
フレンチオークの小樽(225L)で16か月(新樽50%残りはオレーノで使用した1年樽)熟成。瓶熟6か月。凝縮された熟れた果実、ソフトな質の良いタンニン、心地良い酸、それらの調和が良く取れた力強くビロードのような優良年産ワイン。
2017/02/03
(2014)
トスカーナのクロニョーロ。 サンジョベーゼ主体だがメルローとカベソーとの組み合わせは初体験。 開けたてからまろやかな味わい。 トリュフパスタ、フィレ肉ともに相性Good!
2016/12/17
(2010)
フルボディ辛口
2015/11/25
(2010)
タンニンが強め 艶のある香り
2015/11/23
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2010 セッテ ポンティ クロニョーロ 普通に旨いです。黒系果実の香りがムンムン状態です。室温で飲みはじめたのですが、ちょっと締まりのない感じ。もう少しだけ、温度を下げておくべきでした。2日目、3日目と変化が楽しめそう。
2015/03/03
(2010)
続いて赤ワイン。 @明石
2014/05/11
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
バランスが良い
2014/03/08
(2005)
まろやかで深みのある果実味、でもくどくなく全体のバランスも良好。安旨ワインのお手本!
2014/01/17
(2009)
かなり若いけど、ポテンシャルはさすが! 明日以降に残して変化を楽しみたい一本^o^
2022/05/31
(2015)
2020/10/11
(2017)
2018/07/18
(2014)
2018/04/02
(2013)
2017/12/01
(2011)
2017/10/07
(2011)
2017/03/19
(2011)
2017/02/14
(2011)
2017/02/11
(2011)
価格:2,850円(ボトル / ショップ)
2017/01/21
(2011)
2016/10/02
(2004)
2016/03/12
(2013)
2015/12/29
(2010)