味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tabalí Talinay Chardonnay |
---|---|
生産地 | Chile > Coquimbo > Limari Valley |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2022/03/07
(2019)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
シャルドネも塩気満載で美味しい
2018/11/17
樽感有りのシャルドネ
2016/01/17
(2013)
樽の熟成香がかなり前面に立ってて、アンバランスな印象。
2015/06/09
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
シャルドネらしい酸と旨味がバランス良く素晴らしい
2015/01/08
(2012)
タバリタリネイ シャルドネ、初トライです。 まろやかでコクがある、エレガントな白。 価格的にはモンテスアルファが比較の対象ですが、タバリの方が角が取れて丸まっています。 酸やミネラルはモンテスが強くてシャープな印象。 どっちもウマイ、癒し系のタバリとハイテンションのモンテス、その日の気分で・・・。
2014/07/27
(2012)
タリネイ・シャルドネ 2012。新世界のハイコスパ白。売り切れのケースが多く、見つけたら即買ってしまいます。 これだけ暑いとどうしても泡や白に手が伸びますが、なるべくならキリッとした酸味の締まったワインが飲みたいですね。 水っぽいのは勘弁なので、お財布が許せばシャブリのクリュものがいいかもしれません。新世界はどうしても雄弁が過ぎますね。 白や泡は個人的許容度が高く絞り切れていません。シャンパーニュや白ブルを探究できるような余裕のある人にいつかはなりたいなあ。
2014/05/29
(2012)
タリネイ・シャルドネ2012。ストック消費シリーズ。ここのピノが気に入ったので、シャルドネもと思ったのですが、売り切れでしばらく入手できませんでした。注文して飲んでみたらやっぱりいい。このワインが1000円台で飲めるのはありがたいです。リーデルの白用グラスで雲の上をお散歩気分。
2014/02/05
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
タリネイ・シャルドネの2011。パイナップルジュースのよう。酸味はシャープで、南国系だが甘ったるくはない。香りは複雑。よくできたニューワールド産シャルドネの典型。
2013/06/23
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
チリのシャルドネ、酸味を柔らかなフルーティさで包んでいる。デーリーワインでは、お勧めです。
2013/05/21
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
TALINAY CHARDONNAY 2011 TABALI チリ産のシャルドネ、濃厚かつやや甘みがあり酸が強めでしっかりしている。チリはシャルドネがとてもリーゾナブルでレベル高い。同酒蔵の違う品種も期待できる。
2024/04/13
(2017)
2022/05/30
(2020)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
2020/04/12
2016/12/18
(2015)
2015/12/20
(2013)