


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Sire de Mirande Aude | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Aude | 
| 生産者 | |
| 品種 | Marselan (マルスラン), Caladoc (カラドック) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/10/03
(2021)
ベルーナ様まとめ買いワインその7。 しっかりした果実の香り、少しヴァニラの香りもする。ルビー色で綺麗。優しいタンニンで、飲みやすいー。好きかも。

2024/05/10
(2021)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
深み濃厚さには欠けるが、あっさりして飲み易いワイン

2024/04/21
軽めで甘味とまろやかさがあって美味しい。

2024/03/31
(2021)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
仏の赤。濃いルビー色。ベリー系の甘い香り。ミディアムボディで、フルーティかつほんのり甘み。

2024/03/31
ジルベール&ガイヤール・ワインガイド金賞を受賞したワインとのこと。 飲みやすいワインで、とても美味しかったです。

2022/06/25
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
私のワイン選びは、基本、一期一会。 どちらかと言うと赤ワインはドシっとしたものがすき。だけど、なかなかお手頃価格でのものでは私好みのものには出会えない中、久々に「コスパいいねー!」と、また買いに行ってしまいました。

2022/02/10
(2020)
品種は、マルスランとカラドック。 すみません、初耳です汗 マルスランは、カベルネ・ソーヴィニヨンとグルナッシュの交配種 カラドックは、グルナッシュとマルベックの交配 ぽってりとした、熟した プラムのようなほどよく甘みを感じる果実味 酸味はかるく、渋みも穏やかで丸み。 使っている品種が グルナッシュをどちらも交配に持っているからかな? ちょっとテンプラも思い出すような。

2021/09/20
(2019)
価格:700円(ボトル / ショップ)
ボルドー色。 香りは樽にブルーベリーやカシス寄り。スワリングしてもあまり変化なし。 しっかりとしたタンニンと少し渋めの果実味。 余韻に少しアルコール感と頬に少し渋みが残る。 味自体はしっかりとしている。 バンバンジーなどのさっぱりした肉料理にも(^o^)?(By妻)

2021/09/18
(2019)
微かに樽香→果実感→タンニンといった感じで小さくまとまったワイン

2021/09/17
華やか。ちょっと大袈裟なくらい。 あじは薄めで、余韻も短い。若干甘さを感じ、渋みは縁をじんわり縁取る。 デイリーで気軽かんがいい。
2021/08/20
(2020)
渋さが美味しい。お供にした安っすいお肉が美味しく食べられた。どちらも、いつのまにか無くなってた。

2021/06/02
(2019)
自宅にて、レッサーパンダ達と、 やや濃いガーネット色、 濃縮感のあるコンポート風の黒系ベリー香、スパイス、 フルボディ、ドライ、シャープな酸、中程度のアルコール、リッチ、強タンニン

2021/03/13
(2019)
フランス金賞赤ワイン12本セット57弾

2021/02/20
(2019)
今日もベルーナセレクト。 マルスラン、カラドックの赤。 オージービーフのステーキに合わせ、水みたいに飲んでる。

2020/10/25
(2019)
嫌いかな

2025/09/20

2025/08/01

2024/11/26
(2022)

2024/05/24

2024/02/12

2024/02/04

2024/01/25

2023/12/17

2023/11/26

2023/11/24

2023/10/20

2023/07/23
(2021)

2023/07/02

2023/06/22
(2021)

2023/06/19