味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Silvio Grasso Langhe Nebbiolo |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red Wine |
2025/07/23
(2023)
ピエモンテ産ネッビオーロ品種の赤ワイン。税込み4.5k前後だったカナ。 少し煉瓦色混じりの赤紫。バイオレット、カシス、イチゴ、ラズベリー香る。冷えた状態から常温に至るまで何方の表情も愉しめる。宮殿警ら隊マッチョはオフの私服も伊達にキメる。 ◆ネッビオーロ【Nebbiolo】 ピエモンテ州を代表するワイン、バローロやバルバレスコにも使用されている黒ブドウ品種。 土壌によって全く異なる性質のワインができるのも特徴。土壌や気候といったテロワールを表現しやすい品種であることから、ブルゴーニュを代表とするピノ・ノワールと同じく、ブレンドされずに単一品種でワインが作られることが多い。
2023/04/14
(2019)
あー、もう酔っ払っちゃったもんねー ランゲネッビオーロその2〜 チーズいろいろ食べちゃったもんねー 果実味があるネッビオーロで美味しいですー 開栓直後はスーッとお鼻に抜けるインキーな香りと紫色の果実感 少し時間が経つとカシスとかプルーンのジャムとお花の香り。 ネッビオーロだけどあまり渋みがなく素直に美味しいですー ふくよかな口当たりがありじわっと美味しさが広がる優しいネッビオーロ 渋み、酸味、甘やかさのバランスが良いと思います アンダー3,000円なのでコストパフォーマンス良いですねー むにょ〜ん、もう文字書けないかも〜 ソファーに横になっちゃおー ( ¯꒳¯ )ᐝ (ง ˘ω˘ )ว スヤッスヤッ
2022/05/23
(2018)
たまにはイタリアワイン。 なんとなくですがイタリアワイン&魚貝のイメージなんです。今晩もタコとの相性が良かったです♪
2019/03/18
(2016)
軽やかなネビオーロ
2018/09/24
(2016)
シルヴィオ グラッソ、ナイスです
2024/12/22
2019/09/19
(2016)