味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Silenus Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2023/11/15
(2019)
重すぎず渋すぎない飲みやすいカヴェルネソーヴィニョンだと思った。
2023/01/24
(2018)
ナパヴァレーワインエキスパートの試験対策の試飲セット。 …の、テイスティングの試験に進めなくなったので必要なくなったやつです(笑) 濃いダークチェリーレッドで紫の色調。汗にも紫の色が見えとても濃いです。 これも外観は変わらないですね(笑) ブラックベリーにブラックチェリーといった凝縮感のある濃密な香りとレーズンのような甘さを伴う香り、そこにレザー、生肉、バニラ。ほのかにタバコのような乾いた草のようなイメージ。 アタックは強く、凝縮感のある豊かな果実味と伸びやかな酸を感じます。タンニンは強さがありますが、緻密さや細やかさを感じます。 …今日はナパのカベソーをひたすらテイスティングしていますが、山カベは特徴的なので分かるでしょうけど、それ以外は、かなり集中してないと違いを見出すのはなかなか難しいです^^;
2022/11/04
(2016)
濃いガーネット色。やさしいアタック。酸、タンニンともまろやかで、全体のバランスがとても良いと思った。
2019/07/01
(2014)
鉄板焼き。神楽坂のお店。 最高のお肉によく合う。フルーティで存在感あり。 オーパスワンの隣の畑らしい。
2018/04/28
(2013)
肉によく合う 及第点のナパカベ
2017/02/24
(2012)
俺のイタリアンフレンチにて(>_<) オーク・ノールならではの気品を備えた果実味 シレノス・ヴィントナーズは1967年に、胡桃の果樹園として始まりました。その後ニューラン家によりイングルヌックとクロ・デュ・ヴァルから購入したカベルネ・ソーヴィニョンを植樹。他のワイナリーのリザーブワイン用としてブドウを販売してきました。1980年にナパで35番目のワイナリーとしてワインをリリースし、瞬く間に国内外で認知されました。土壌はミネラルに富み、北端境界のドライクリークからの千年以上に渡る沈積物による砂利質からなっています。サン・パブロ・ベイに近接し、暖かい日中と寒冷な夜間がもたらす寒暖差が、気品を備えた果実味を持つプレミアムなワインをつくりあげています。
2015/10/18
(2010)
シグネチャーにて、休日の夕方はすいていて快適。 米国のカベルネ、好み。
2015/03/31
(2010)
神泉の三百屋お二階。肉に合ってこれも美味しい。ナパバレーのカベルネ。
2025/03/16
(2020)
2023/01/04
2022/01/10
2021/08/06
2021/01/20
2020/02/22
(2014)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2019/10/29
(2014)
2018/09/18
(2013)
2018/08/17
2018/03/05
(2012)
2018/02/02
(2013)
2017/09/24
(2012)
2017/09/23
(2012)
2017/01/17
(2012)
2017/01/11
(2012)
2016/12/16
2016/09/01
(2012)
2016/08/28
(2010)
2016/06/12
(2012)
2016/01/30
(2012)
2015/10/23
2015/05/17
(2010)