


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Sieur d'Arques Chardonnay Vieilles Vignes | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/07/20
(2022)
ワイン仲間と行って無かった大森のお店♪ 白ワインもシャルドネ✩.*˚ シュールダルク シャルドネ VV 2022 ラングドックで作られたためか、かなりトロピカルな味わい (*^^*ゞ

2020/08/28
飲みやすい☆

2020/02/07
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
2018 シュールダルク シャルドネ ヴィエイユ・ヴィーニュ ペイ・ドック ラングドック/フランス 先週の火曜日は、職場の同期たちと「懐かしのあの味」シリーズ(笑) 今回は、表参道のカフェ・ラ・ボエムです。お洒落な街にこの店あり!のチェーンでしたが、いつのまにか店舗数が少なくなっていますね。 代官山とか西麻布とか、けっこう仕事絡みで利用していた時期もあったのですが…。 さて、今回伺ったのは表参道店。246からちょっと路地を入っただけなのに、なんだか秘密の隠れ家みたいな印象を受ける、いかにもボエムっぽい立地です(笑) シーザースサラダや小ヤリイカのリング揚げ、トリュフのチーズオーブンオムレツ、カルボナーラに合わせてシャルドネをいただきました。 トロピカルフルーツの香りに樽のニュアンス、まろやかな味わいのワインで、味の濃いお料理に良く合います。 普通に美味しいワインですね(^。^)

2019/06/24
トロピカルなシャルドネ、かすかな樽香といぶりがっこの燻味やクリームチーズと合うのでよくおつまみにします。

2019/03/02
(2017)
ラストはカルフォルニアかと思いきやラングドックのシャルドネでした! 本日のフロマージュ、ベストな状態で美味しかった〜 クレムートリュフ ラミ デュ シャンベルタン
2018/10/15
(2017)
仄かな樽香とアカシアの甘い香り。軽やかな酸。

2016/10/15
(2015)
ハチミツ、青リンゴ、トースト

2014/12/12
(2013)
樽が効いてていい感じ。
2014/05/05
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
美味しいけど何か物足りない感じでした。 少し雑味があり、キリっとした感がもう少し欲しいです。 鯛や平政の刺身とは、バッチリ合いました。

2021/09/23
(2020)

2021/07/20
(2019)

2017/08/13
(2015)
2017/07/21
(2015)

2017/06/29
(2015)

2017/02/22
(2013)
2016/12/06
(2015)

2016/11/27
(2015)

2016/11/27
(2015)

2016/07/28
(2014)

2016/06/29
(2014)
2016/06/29
(2014)

2016/06/26
(2014)
2016/04/03
(2014)
2015/11/30
(2014)
2014/07/06
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

2014/06/28
(2012)
2014/06/06
(2012)
2014/03/16
(2012)
2014/01/27
(2012)

2013/10/24
(2012)