味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Shillings Shiraz |
---|---|
生産地 | Australia > South Australia > Clare Valley |
生産者 | |
品種 | Shiraz (シラーズ) |
スタイル | Red Wine |
2020/05/20
(2016)
価格:0円(ボトル / ショップ)
先日のマリリンモンローワインをヤフオクで買ったセットに付いてきた赤で、コンビニに置いてあるオーストラリアのシラーズの2016 スクリューキャップを開けるとオーストラリアらしいユーカリぽいハーブや熟した果実と少しの胡椒の香り 味わいは凝縮さは少ないので全体的に飲みやすいミディアム程度のボリューム 若干、甘みが先に目立ちますが意外に後味にかけては締まった具合もあるのでバランスはギリギリ保てていて普通には飲めますね! シラーズなんですが、さわらの味噌焼きのしっかり甘めな味が付いた料理によく合いました♪ コンビニの価格で千円以下なら悪くないかなと。 あっ、裏ラベル見ると作り手はナップシュタインさんだ!! 前にこちらの作り手の一番上のキュベのカベルネ94年がけっこう美味しかったので(初投稿ですが未だ紐付けされず^^;)名前に敏感に反応しました^^)
2019/02/09
値段の割にはーってな感じでした。 軽いのは致し方なしですねー
2019/01/26
セブンのワイン カベルネの方が美味しい気がするー
2019/01/24
やや紫がかった薄めの赤、粘性は高い。 ブラックベリー、プルーン、ブラックチェリー、カシスなど黒系果実の豊かな香り。そして、コショウのような香りと樽香。 酸は中程度からやや強め、タンニンは強い。果実味は比較的強く感じ、それ由来の甘さを感じる。 余韻は中程度。 フルボディ、alc.14.5。 セブンイレブンのこのシリーズ、意外と悪くないんだよね。
2018/05/05
(2017)
セブンイレブン産です。 まずまず飲めるワインでした?
2018/03/13
(2016)
お旦那さんセレクト。 セブンイレブンでGET。
2018/03/11
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
つまみがないとアルコールの辛さばかりが目立つ。
2018/02/12
(2016)
ちょっと癖があるが、そこそこ楽しめる味でしょうかね。(^o^)b
2017/12/29
(2016)
今日のワイン♪
2017/11/23
(2016)
価格:861円(ボトル / ショップ)
セブンHDがオーストラリアのナップシュタインワイナリーとコラボしているワイン。 現地で手作りのワインとビールを生産する最初のオーストラリアワイナリーであるKnappstein Enterprise Winery&Breweryは、南オーストラリアのクレアバレーにあります。 1878年までの豊かな醸造技術に基づいて、Knappsteinは1800年代後半に銅鉱夫の渇きを潤した建物で現在は高級ラガーを製作しています。 最も注目を集めて人気のあるクレア・ヴァレーのワイナリーの一つであるKnappsteinワインはいくつもの賞を受賞し、地域の真の性質を反映し、純粋で質の高い果実を作成し、最も活気があります。(HP) 赤紫色。 ベリー、スパイスの甘い香り。 やや甘口。
2017/11/05
バリより帰国後の第一弾 やっぱり日本のコンビニワイン美味しいわぁ
2017/09/25
(2016)
可もなく不可もなく。料理の邪魔はしないけど軽いつまみと。半分くらいで飲み飽き。開けた当日じゃないと飲めない
2017/08/31
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
デイリーワイン。 果実味強く、うまい。 コスパ良すぎ。 肉に合う。
2017/07/14
(2016)
7-11もがんばりますっ。 甘めなきがするー。
2017/07/10
(2015)
Knappstein!
2017/07/08
(2016)
外出先のホテルで。セブンのシラーズ。濃いね!甘みも強い。
2017/07/03
(2016)
久々のセブンワインです? 最近バイヤーレベル上がって来てますね。 口当たり渋さあるけど、サラッと。 チリ??とともに注目のオーストラリア??です。
2017/06/30
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
オーストラリアのシラー。セブンイレブンで購入。コンビニワインをそこそこ投稿してますが、これもなかなか。安くてもシラー、しっかり黒胡椒。果実味も強く、全体としてはやや軽め。
2017/06/25
(2015)
セブンの新しいのはどうかとゲットしてみた。コクがもう一つかなぁ
2017/05/30
(2015)
お試しで買ったシラーズですが、中途半端…重みがあるわけでも、スパイシーさもなく、かといって南国のシラーのようなフルーティさもなく。 なんとなく軽くてなんとなく酸っぱい。再購入はないかな。
2017/05/28
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
シラーズだけどシラーズじゃあ無い(^_^;) まるでトミカの様な精巧に作られた外観だけど別物の様な感じ。 合わせた料理 トンテキ、ナスのチーズ焼き
2017/05/26
(2015)
価格:860円(ボトル / ショップ)
安心のセブンプレミアム、ということでシラーズに挑戦。 ミディアムボディの飲みやすいタイプというか、さらっとしててあんまシラー飲んだ気にならないかも。同じセブンプレミアムのだったら自分にはヨセミテの方が好みかな。 セブンプレミアムのワインはチリカベもカリフォルニアのもこれも、軽め、果実味多め、タンニン少なめで、万人に飲みやすいよう調整してあるのかな?
2017/05/15
(2015)
軽めで酸味のあるワインでした。
2017/05/15
(2015)
価格:861円(ボトル / ショップ)
セブンのシラーズ。 酸味強い。薄い。 風が強くて とにかく寒いBBQだった。
2017/04/27
(2015)
シラーなのに、ちょい弱い気が?
2017/04/25
(2015)
湿地の薫りと頬を突く果実味。シラーズだがそれほどスパイシーでなく、むしろ滑らか。コンビニワインだが、悪くない。
2017/04/23
(2015)
セブンのシラーズ。800円。 ダークチェリーや黒胡椒の香り。 一番おいしいのは開けた日かもしれない。
2017/04/21
(2015)
価格:861円(ボトル / ショップ)
なんだか目新しいサラダがあったので、ついでに買ってきた。 セブン&アイブランドのオーストラリアワイン。
2017/04/14
(2015)
オーストラリア シラー セブンイレブン
2017/04/09
(2015)
価格:978円(ボトル / ショップ)
焼き鳥の帰りにコンビニワインとチーズ。