


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Senator Monşer Băbească Gri | 
|---|---|
| 生産地 | Romania | 
| 生産者 | |
| 品種 | Băbească Gri (バベアスカ・グリ) | 
| スタイル | White Wine | 

2017/08/16
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
2011 モンシェール バベアスカ・グリ デアルリレ・モルドヴェイ モルドヴァ/ルーマニア 昨日は娘の誕生日でした。本人の希望で、日本橋の東欧料理の店で、家族4人で食事をしました。 本当は泡ものをいただきたかったのですが、リストになく、サラダ系のお皿に合わせて白ワインからスタートすることになりました。 そもそもルーマニアのワインをほとんど飲んだことがありません。少なくとも、vinicaを始めてからは初めてです。 品種はバベアスカ・グリ。出されたボトルは赤ワインと同じ、かなり高めの室温に近い温度ですが、これが普通のスタイルなのでしょうか? 外観は素晴らしく熟成感のある金色。 香りは黄色の果物いろいろ、清涼感のあるハーブ、白〜黄色の花など、とても複雑です。 味わいは、ドライでほどほどの酸、熟した果実感がとてもうまくバランスを取っていて、ちょうど飲み頃な感じです。 料理を食べ、飲み進めていくにつれ、この白は室温でなきゃイカン! などと思えたてくるのが不思議です(笑)
2015/11/13
(2011)
ルーマニアのワイン。バベアスカグリ種。珍しいので四谷で頂く。あまり特徴は、なく少々アルコールの味がする。たるの匂いもない。

2013/10/29
写真間違えました。辛口だけど蜜の味

2013/12/28