味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Says Farm Ojico Chardonnay 2014 |
---|---|
生産地 | Japan > Toyama |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2016/04/11
(2014)
魚介と合わせて〜サーブしてもらったシャルドネ
2015/12/30
(2014)
青林檎やパイナップルの静謐な香り 落ち着いた輝きの液面には小さな泡 滑らかでとろりとした口あたり 伸び伸びとした印象 アフターはやや長く、 すーっと甘い果実味、蜂蜜 呑みやすい 寝かせてみても良いかも なかなか美味しい富山県氷見の白 2014 2日目は、ジンジャーな感じも出て面白い
2015/12/27
(2014)
セイズファーム オジコ シャルドネ 2014 富山の氷見の酒蔵の作とのこと。頂き物です。 非常にシンプルなワインで、シャルドネの香りのみで樽熟はなし。余韻は吟醸酒のようなすっきりした印象。葡萄の味わいのみでも充分な味わいです。 富山とはよく言ったもので、立山連邦から流れるミネラルでこの土地の農産物、海産物は素晴らしいものになります。 それを活かしたワインでしょう。 白ワインは日本酒とオーバーラップする部分があり、日本独自の世界が築ける領域ですね。
2015/12/19
(2014)
2014 瑞々しくて美味しい。
2015/12/15
(2014)
価格:2,571円(ボトル / ショップ)
毎年恒例の越前蟹ツアー とセットで氷見の番屋で買って帰りますが、 今年はファーストワインは全て完売で、 これしか残っていませんでした。 「オジコ」とは氷見の方言で「弟」らしい 次はワイナリーを訪れてみたくなりました。
2015/12/13
オジコ。 美味しい! ミネラル感しっかり。 ぶどう食べてるみたいなフルーティさだけど、ドライで、程よく酸味。 まとわりつくような余韻がすごく好き。 激務で体調不良でふらふらだったけど、美味しいワインで締める週末は幸せ。
2015/12/09
(2014)
@ボラーチョ
2015/11/08
(2014)
セイズファームに行ってきましたその3 2014オジコシャルドネ。 2013と比べて若いせいか少し酸が粗い。微発泡しており、少し落ち着きがない感じ。 魚介鍋と頂きましたがまあまあいい感じ。でもこのミネラル感を活かすには刺身とか寿司が良いかもです。 最後の写真は、ファームの草刈り(食べ)要員のヤギ君です(笑
2016/09/12
(2014)
2016/06/28
(2014)
2016/06/24
(2014)
2016/06/09
(2014)
2016/05/21
(2014)
2016/02/25
(2014)
2016/01/01
(2014)
2015/12/28
(2013)
2015/12/25
(2014)