味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Says Farm Chardonnay 2015 |
---|---|
生産地 | Japan > Toyama |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2018/07/16
ネットで買えませんが、現地では飲めました。
2018/04/10
(2015)
すっきり軽い飲み口。控えめだけどクリアな酸味。
2018/04/07
(2015)
美しい透明感のある小麦色 粘性はまたり、ディスクはやや厚い 底には微細な泡が少し 黄い、白い花と樽香、アプリコットの香りは小さめ アタックは口当たりが良く、まろやかに、海のミネラル感がぐるぐる 酸も柔らかい 蜂蜜も少し アフターは樽香が伸びやか 日本の白 2015 2日目、酸はまるくなり呑みやすいが、物足りない印象
2018/01/13
(2015)
薄い黄金色 ディスクはやや厚い 粘性は普通 香りは全体的に弱め 仄かなに蜜柑、アプリコットそして樽香 アタックはまろやかで口当たりが良い 海をイメージさせるミネラル感 微発泡の泡が残るが酸は弱め アフターは樽の余韻が長め 日本の白 2015
2017/12/25
(2015)
セイズファーム・シャルドネ2015 富山県永見市のワイナリー 最近工業製品のタグのようなエチケット流行ってますね~ さらっとと言うより、しっかり目のシャルドネ♪ とても華やかなで個性的♪ お供は同じ北陸の果物のルレクチェ♪ ルレクチェとモッツァレラ 自家製のルレクチェのタルト♪
2017/07/01
(2015)
近所のビストロにてBYOの2本目です。 富山の氷見にあるワイナリーで、初めていただく1本です。 抜栓してグラスに注ぐと、細かい泡がたってまず驚き。 何故、微発泡なのかは後ほど調べるとして、辛口の味わい、樽の効いた香り、ともに非常に好みのタイプでした。 ラベルの表示がシンプルで、これも興味をそそられます。
2017/06/19
(2015)
富山県セイズファームのシャルドネ。樽香がちょっと浮いている印象。 お隣の石川県で葡萄の苗木を植えました。ワインが出来るのは2年後くらいかな。
2017/06/03
(2015)
富山県氷見産のワイン
2017/04/08
(2015)
コルクを開けた時、まだ瓶内発酵があったようで、微発泡していました。
2017/04/01
(2015)
リンゴリンゴリンゴといった爽やかすぎるシャルドネ。 これはこれで美味しい。
2017/01/31
(2015)
旨味、厚みあり、とても美味しい(^-^)
2017/01/11
(2015)
富山(氷見)のシャルドネ 余韻は短いが美味。 時間とともに苦味がでてくる。 バニラ、アルコール 少したつと、蜂蜜、樹脂の香り
2017/01/08
(2015)
富山氷見 シャルドネ まろやか水がやわらかーて日本の軟水感じ すっきりー きりっとひやして えぐみのような苦さがある 香りも良い シャルドネかはわからない 酒感ある日本酒的な
2016/12/26
(2015)
少し黄金がかったレモンイエローに、若干緑色のニュアンスを感じます。 軽い樽香と春らしい若々しく青い雰囲気のハーブと柑橘と蜂蜜の香り。 口に含むと、とても柔らかでゆるやかな口あたり。ちょっと甘いようにも感じますが、基本的には辛口で、ふくよかな果実味と蜂蜜の雰囲気と青いハーブの味わい。そして、ミネラル感が心地いい〜。 軽く樽の感じはありますが、それほど主張していなく、このまろやかなニュアンスの中に溶け込んでいます。 1番最初に樽の感じが来るのですが、それがスーっと引いて、柑橘と熟した林檎のふくよかな果実、金柑のイメージもある味わいに変化していきます。 美味しくて、優しい、よりそうような、そして、いつまでも飲んでいたいワインです。
2016/12/20
(2015)
セイズファームのシャルドネ、ずっと気になっていたもの。ひと口目に、えっ、品種が米?とエチケットを見たけど、シャルドネと書いてある。飲んでたら、ああシャルドネだ、となりました。 日本酒を飲み過ぎて、ちょっと身体がおかしくなってしまいました…美味しかったな、勝駒 大吟醸^^;
2016/12/19
(2015)
この秋買ったセイズファームシャルドネ。 香りが立ちに立つ。綺麗な黄色。クリームシチューのような微かなミルク臭。藁。グリに近い香り。グレープフルーツ。 味わいは苦味のある柑橘皮。スパイシーな感じとフルーツ。
2016/12/03
(2015)
綺麗なシャルドネ。
2016/11/17
(2015)
セイズファームのシャルドネ! 美味しい♪
2016/11/17
(2015)
ミネラルと蜜蝋? 少しの苦味、アルコール感 冷やしすぎない
2016/11/14
(2015)
氷見のSAYS FARMに来てみました。 靄が無ければ、立山連峰がどっかーんと望めるはずなのですが見えなかったです。 富山湾?が見えて気持ちよいです。 樽香ほんのりなシャルドネ。 オレンジワインのような色の、シャルドネのジュースと。ジュースは葡萄というよりリンゴな感じ。
2016/10/30
(2015)
氷見のシャルドネ。辛口の日本酒のようなキリッと引き締まった味わい。
2016/10/09
(2015)
すっきり、さっぱり。ちょっとうすいくらいの味わい。超さっぱり系。透明感に近い、うっすい黄色。
2019/06/08
2018/04/11
(2015)
2017/05/12
(2015)
2017/04/09
(2015)
2017/03/15
(2015)
2017/02/24
(2015)
2017/01/29
(2015)
2017/01/29
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)