


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Sartori Chardonnay Organic | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Veneto | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/09/02
イタリア北東部のヴェネト州、サルトーリ シャルドネ オーガニックをグラスで。シャルドネ100%。 色味はレモンイエロー、香りは青リンゴのバランスにクリアなレモンのニュアンス、貝殻の強いミネラル感、白い花。 飲み口はやや軽めの口当たり、優しい果実味になめらかな酸味の、半歩後ろを歩くようなお淑やかな優しいワイン。

2021/12/19
ワインは単品より美味しいご飯と一緒だと美味さが倍増する。ボトル見せてもらってないけど、たぶんこれ。コスパいいワインだった。他にも飲んだけど一杯目がこれ。ごちそうさまでした。

2020/11/22
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
軽くジューシーな飲み易いワイン

2020/08/17
阪神ワイン祭の内の1本。オーガニックワインって、なんかさっぱり?あっさり?してる、そういうもの??あとあまり酔わない気がする。

2019/04/10
(2016)
まっ、美味し! 2本目よりもよい。 でも、1本目が良かったーーー。

2018/09/29
後味さっぱり

2018/02/10
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
別荘がある地元スーパーで買ったオーガニック。 口に含むと、白ワインらしいフルーティ&軽いえぐみを感じる。でも、喉越しが透きとおっているので、口に残らず次から次へとカプカプいってしまう。 天然酵母で焼き上げたドライフルーツミックスとクルミのパン、浅めのコンテ、なんともチープなパルミジャーノとの相性もバッチリ♪ とりあえずの現地調達だけど、文句無く豊かなディナーになりました。
2017/08/09
(2015)
イタリアのシャルドネ

2017/06/22
(2015)
ヒラマサの刺身、鱧の湯引き、椎茸のブルゴーニュ風卵とじ、ちくわといんげんの生姜まぶし、なすの揚げ煮
2017/05/29
(2015)
案の定、せっかくの日曜なのに早起きできずw 日曜なのでこのシャルドネのみで我慢です(*´-`)

2016/01/09
(2013)
イタリアオーガニック でも千円くらいでお値打ち価格

2015/04/12
(2013)
価格:2,900円(ボトル / レストラン)
店員さんおすすめの軽い白のオーガニック

2021/07/01
(2018)

2017/08/21
(2013)

2017/08/04
(2015)

2017/03/30
(2015)
2017/02/24
(2015)

2016/11/30
(2013)
2016/01/20
(2014)

2016/01/01
(2013)

2015/03/06
(2013)