


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Santi Solane Valpolicella Ripaso Classico Superiore | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Veneto | 
| 生産者 | |
| 品種 | Corvina (コルヴィーナ), Molinara (モリナーラ), Rondinella (ロンディネッラ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2018/08/27
ヴァルポリチェッラ リパッソ クラツシコスペリオーレ 干しぶどう以外にもバラのドライフラワー、土、紅茶、オレンジピール、藁 色調、香りの要素ともにnbに似てはいるが、バローロバルバレスコまでいかないランゲクラスの明るさがある この手のワインによく感じるヨーグルトに似た乳酸感は何なのか 酸、タンニンともに十分若い 特にタンニンはパワフル アフターの干しぶどうは水分の飛び切っていない、少し瑞々しさも感じられる リパッソ故の軽さ、若さとはこういったものかと感じる

2018/01/25
(2012)
☆2.4 薄くて酸っぱめ。 ちょっとクセあるので、 単体で飲んだ方が美味しいかも。
2017/05/11
(2014)
運営がかわるドタバタなのか1本前のワインが更新されないまま1週間くらい経過したような。せっかく使いやすいアプリだったのにワイン名のアップがなされないのは残念(;_;) それはさておき、バルボリチェッラリパッソは飲みやすい。タンニンがさほど強くないので、飲みやすい。No.27

2015/08/21
(2012)
ヴァルボリチェッラ。 プラム、ブラックベリー等、種系果実の香り。 味わいにも果実の奥行きが幾重にも重なる。 やはりイタリアの大地は偉大だ!
2014/05/08
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
北イタリアのヴェネト州のヴァルポリチェッラ。久しぶりに飲んだけど、Buono

2014/04/30
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
なんちゃってアマローネ? イタリアらしく、濃い~です(^_^ゞ

2020/05/16

2019/05/12

2017/11/19
(2014)
2017/09/03
(2014)

2016/12/07
(2012)

2016/01/10
(2012)

2015/12/08
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)

2014/04/06