味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | San Leonino Al Limite Chianti Classico |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red Wine |
2024/08/28
(2019)
香り、かなり果実味を感じる、ベリー系 テイスト、香りから想像通りのフルーティさ、渋みは控えめ、後味に少しシガレット 所感、少し冷やして飲んだらもっと美味しく飲めるかも?
2023/07/22
(2019)
少し明るいえんじ色の外観 グラスからはほのかなバニラ アタックはマイルド 徐々に凝縮感のある果実味、ややざらついたタンニン、身体に浸透してくるような旨味がでてくる 余韻にかけスパイシー、味の印象はマッタリな感じ ワインの種類が豊富なセブンイレブンにて購入
2023/06/28
嫌らしい酸味が無く好み。一部アッパッショネートっぽい造り方らしいとの事で納得。 こっそり飲みつつ、23日からスタートの100マイルトレランレースDeep Japan Ultra 100 のボランティアスタッフweb会議に参加。
2018/08/18
(2015)
キャンティクラシコ アル・リミット。日本では見かけないワインですね~。軽めですけど美味しいです。 太麺パスタピチ 半月型のラビオリ
2016/12/11
(2013)
トスカナのマカロニを茹で、トスカナのワインを。
2016/08/19
(2013)
ローマの休日 2日目...昨日に続き10km近くを踏破し観光ポイントを見て回る。手段が目的になる悪いパターンを回避すべく夕食はゆったりと頂く。 夕食はホテルお勧めでハーフボトルも充実のイタリアンに。メカジキのカルパッチョとチーズのニョッキを前菜にメインでフィレミニオンを頂く。合わせるワインはお店のお勧めでChianti Classico。香りは甘くBerry系の果実味とキレを感じさせてくれて単調なニョッキにもアクセントを与えてくれました。(ローマ効果"大") ※写真は古代ローマの中心フォロ•ロマーノを カピトリーニ美術館から撮影。 ※Vacaciones en Roma
2016/05/13
(2013)
ヴェネツィアのレストランにて。店員さんが上手な日本語でオススメしてくれたキャンティクラシコを注文。 キャンティは薄旨なイメージでしたが、しっかりとしたボリュームがあり、ほどよい甘みと鼻にぬける良い香りがたまりませんでした‼︎ (ヴェネツィアのレストラン効果⁇) このキャンティまた飲みたい!!
2023/05/04