味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Roger Barnier Sélection Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2024/07/09
大須で昼飲み! 1杯目!! リピートワイン ロジャーバニエル ブリュット
2024/02/18
ロジャー バルニエ セレクション ブリュット
2024/01/19
新春初外昼飲み! 1杯目! スパークリングワイン う~ん~~辛口。
2022/07/17
大好きなイタリアンへ久々に。イタリアンでもスタートはシャンパーニュという店がほとんどですね。 ここの特徴は前菜のワゴンサービス、ワゴンの中から食べたい料理を4〜5セレクトします。
2022/07/02
シャンパーニュ ロジャー バルニエ セレクション ブリュット シャルドネ58% ピノ・ムニエ32% ピノ・ノワール10% ステンレスタンクで3カ月熟成の後 樽熟成に3カ月、瓶内熟成に36カ月 きめ細やかな泡が昇る様子を いつまでも見ていたい位綺麗なバブル シトラスと白いお花の内側から ナッティなコクと蜜 派手じゃないけど丁寧で すごく信頼できる美味しさ♡ お供 花ズッキーニの天ぷら 枝豆:品種 初だるま ニシンの山椒漬 キュウリとメカブとトマトのマリネ
2021/12/27
クリスマスお料理と。泡がものすごくビンビンで好感度よし♪(^^)大昔に買った思い出のシャンパングラスを出したはいいけど、早速割ってしまった(>_<) ヴィンテージの違うシャルドネ、ピノ・ムニエ、ピノ・ノワールのキュヴェを選び抜いてアッサンブラージュ。単なる3品種のブレンドではなく、石灰石の強い粘土質土壌に根を伸ばした品種の個性、収穫年によって違う味わいを表現しています。ステンレスタンクで3カ月熟成の後に樽熟成に3カ月、瓶内熟成に36カ月。果実の瑞々しさ、柔軟さ、新鮮さにこだわってキュヴェをセレクトしたブリュットです。活き活きとした果実とともにフレッシュさを感じる味わい。時間の経過とともに果実味に深みが加わります、とのこと。
2021/12/16
樽香少し強め、泡が元気
2017/08/02
コートデブランのヴェルチュにある蔵。 かつてはモエ、ヴーヴ、クリュッグにブドウを提供していたらしい。 シャルドネ90、ピノノワール10。ドサージュは7。 白い花、バニラ、蜜の香り。口当たりはかなり柔らかく、熟したリンゴの果実味に主張しすぎないミネラルと酸があって、余韻もなかなか。 スタンダードながらも、ほんのりとした熟成感があって、丁寧に作られているんだなーという印象。 とてもコスパが良い^ ^
2023/06/13
2022/02/06
2022/02/05
2021/12/30
2021/12/24
2021/12/07
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
2021/11/27
2018/07/14
2016/03/20
2016/02/26
2016/02/26