


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | René Lafrance Brut | 
|---|---|
| 生産地 | France | 
| 生産者 | |
| 品種 | Ugni Blanc (ユニ・ブラン) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2025/01/25
本日は職場の後輩の結婚式でした。泡はこちら。 とても正直な味わいで、ふくよかと言うよりも、青リンゴの香りがする爽やか系。 以下、ショップサイトより。 ルネ・ラフランス ブリュット 青リンゴ、グレープフルーツのようなアロマ。 フレッシュで繊細な香りに、バランスのとれた味わいと、きめ細やかな泡立ち、心地よい長い余韻。 軽快な味わいで穏やかな酸味がバランス良い辛口のスパークリングワインです。 タンク内二次発酵のシャルマ方式を開発した、ユージン・シャルマ氏によって設立されたスパークリングワインメーカーです。 ■原産国名:フランス ■色:白 ■容量:750ML ■ブドウ品種:ユニ・ブラン ■味わい:辛口 ■タイプ:スパークリングワイン

2025/01/16
価格:4,500円(ボトル / レストラン)
ピアノとフルートの演奏会にて。 喉が渇いてたのでスパークリングにしました。 ゴクゴクゴク。これはレモン炭酸水では?

2023/11/23
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
特別な日に飲んだので値段ではなく特別。 わたしは好きな味だった!

2022/05/26
☆2.6

2022/05/11
高校時代からの友人が奥様の用事で東京に ♪ クラブラウンジで飲もうと電話があり、こっそり行って来ました 笑 まずは、スパークリングから ルネ ラフランス ブリュット やっぱりココもシャンパーニュは置いてないですね ⤵︎ ⤵︎ 軽い青リンゴの味わいで、カヴァによくある嫌いな香りが無いので良かった o(*^▽^*)o

2021/10/03
おいしーな!甘さが!果実味が!

2020/12/22
横浜ベイシェラトン、クラブラウンジにて。

2019/03/02
湯河原「コレドール湯河原」にて

2019/01/19
急遽、部下の昇格のお祝い~ ✨✨ ルネ ラフランス ブリュット ✨ お店の泡はこれ1本だけ、、、汗 あまりにリーズナブルですが、ワイン好きでも無いので… 笑 料理のお味は超一流ですよ

2018/10/21
最寄駅のホテル、ラ・ス○ートでひさしぶりに、ゆっくりのはずが、、、① まずはスパークリングで乾杯!って、急に寒すぎるやろー! ロケーションは最高なのに、なんで? 今日に限って冬やないの~(ToT)

2016/12/07
ドライ&フルーティー 軽い泡が好きな人に良いと思う。 色々な料理に合わせられる味わい

2016/11/12
スパークリングワインが飲食店仕様で訳ありのまとめ買いということで70%引きと安かったので思わずダース買い。一本当たり¥400未満とビール並みのお安さなのでお味の方に少し不安がありましたが結果オーライでした。
2024/11/20

2024/08/01
(2022)

2024/03/09

2023/10/21

2023/09/04

2023/08/06

2023/01/22

2022/12/25

2022/06/09

2019/09/14
2019/07/13

2019/03/21

2017/11/30

2017/11/03

2017/10/01
2017/02/20

2016/09/24
2016/06/04
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)