


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Quintodecimo Giallo d'Arles | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Campania | 
| 生産者 | |
| 品種 | Greco (グレーコ) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/10/13
(2019)
馴染みの店に預かってもらっていたワイン。 カンパーニアのすごく美味しいワイン。

2021/09/04
(2015)
花梨、梨、柑橘系の酸味(穏やか)、蜂蜜、白い花、最後に澄ましバター。 収斂性弱い。溶け切ってないミネラル感がある程度ある。 穏やかでありつつ、バランスよい! 時間が経つと、纏まりがup。白い花、蜜(アガベシロップ)が前面に。また、バター感も強くなってきた。ミネラルが溶けつつある。いまが飲みごろ!ウマシ!

2019/10/22
@restaurant FEU

2018/12/26
新宿のイタリアンでハニーとクリスマスディナーした時のワイン。乾杯は泡でしたが、2杯目に白。とにかく料理もワインもことごとくうまかった、というこのはしっかり覚えているのだが、個別の感想が今更書けない(笑)

2018/11/01
(2017)
細マッチョ 線は細いけど骨格はしっかりしてる 熟したフルーツと蜜の香り、樽香も 各要素が上品でキレイにまとまってる ムルソーみたい? バリック&ステンレスタンク8ヶ月 アルコール度数13.5% 畑があるのはサンタ・パオリーナのコミューンにある海抜520mの南西向き斜面。ジューシーな黄桃やアプリコットや色の濃い柑橘類がグラスから溢れだす。肉感的でクリーミーな果実を太いミネラルと酸が支える味わいはエネルギーとフィネスに満ちている。余韻は非常に長くピュア。パワフルであるのと同時に非常に優雅な格調高きイタリア最上の白。

2018/06/02
(2015)
グレーコ・ディ・トゥーフォ。たしかカンパーニャの白ワイン。厚みのある味わいで、果実味も豊富。ミネラル感があり、親しみやすさと高貴さ両方を持つ。尖った個性は感じないが、誰が飲んでもおいしいと思える万人向けの味わい。

2017/04/03
(2011)
イタリア カンパーニャ 品種はグレコ 甘い香り ネーブル、オレンジ 清涼感のあるワイン
2015/07/30
(2013)
インカント

2015/03/01
(2011)
かんぱーにゃの白だそうです。すっぽんと菜の花と筍のリゾットに合わせて下さいました。ありがとーございました!

2022/08/19

2022/01/18

2020/04/19
(2017)

2018/08/27
(2017)

2018/07/11
(2016)

2017/08/06
(2011)

2016/10/01
(2013)

2016/04/11
(2014)
2015/04/08
(2013)

2015/03/24
(2012)

2015/03/14
(2013)

2015/03/11
(2013)
2015/02/17

2014/12/29
(2013)

2014/12/18
(2011)
2014/07/20
2014/03/01
(2008)