


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Purcari Negru de Purcari | 
|---|---|
| 生産地 | Moldova | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Saperavi (サペラヴィ), Rara Neagră (ララ・ネアグラ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2020/06/16
(2009)
モルドバのワイン、ネグル ド プルカリ、同国の有名な銘柄??カベルネソーヴィニヨン70%、サペラヴィ30%、2009、alc.13.0% 対面の見えない、褐色がかった濃いガーネット、粘性はやや高め 第1印象は、天日で丁寧に干したドライフルーツのよう 干しプラム、ナツメ、レーズン。ローストスパイス、ナツメグ、クローブ、スターアニス、赤肉。荒々しい酸化のニュアンスは保存状態によるものか。 果実の凝縮感や生育度の高さを感じるには十分な。 熟した果実を感じさせるアタック。 ハツラツとした骨格を成す明朗な酸。舌の中央にほのかに甘さを残しつつ、舌の奥にきめ細かなタンニンを残し、引きずることなく消えていく その酸も相まって、爽やかさを感じるほど。 良いワインだとは思うが、ネットで調べると最新ヴィンテージで12000円台… あくまで個人的にですが、同価格のメドックやサンテミリオン、スーパータスカンあたりを選んだ方が無難かも…
2016/04/14
(2012)
モルドバワイン二本目。
2015/10/31
(2012)
モルドバを代表する赤ワイン 神の雫でも取り上げられた一品です ピノノワールが美味い!
2022/12/31
(2019)

2022/11/25
(2013)

2020/03/12

2017/09/24
(2012)
2015/07/17
(2010)