


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Pol Rémy Brut | 
|---|---|
| 生産地 | France | 
| 生産者 | |
| 品種 | Airén (アイレン), Ugni Blanc (ユニ・ブラン) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2025/07/07
千円なら良いかな…よく言えばスッキリ優しい飲み口…泡は一瞬でいなくなる笑

2024/07/07
イオンの抱き合わせ販売、まあスパーリングワイン

2024/05/04
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
イオンで買った

2024/02/13
香りが強い、辛口。

2023/07/30
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
6月のワイン! …え? もうすぐ8月なの?(・∀・) いやー。暑いし、ひょっとしたらそうかなーという気もしてましたけどね…。 こちらはこれから6月のワインの投稿ですよ…。 暑いし、消え去りたいです(・∀・)←実は消えかかっているかもしれない人 ワインの話を。 ポメリー! …じゃなくてポル レミ ブリュット。色は少し濃いめのペールイエロー。品種はアイレン、ユニブラン。レモン、グレープフルーツの酸と香り。すっきりとした味わい。程よい甘み。後にミネラル感というかほんのりと苦味。 お値段相応…というところでしょうか。 最後の写真は、なんだか圧の強いポスターとシャッター。 黄色を背景に赤と黒のハート。黒文字で書いてあるのは「Drink and Die」の文字。そしてそれを略して「D.A.C」。 更にサインペンか何かで「死ぬ気でヤレよ 死なねえから」と書いてあります。 ……(・∀・) まあ、人生において死ぬ気でやらなきゃいけないタイミングってそんなにないと思います( ̄∀ ̄)←だからポストが2ヶ月遅れ?

2023/05/19
まぁこんなもんかな。イオンの泡セット。最初がほんのり甘味を感じた。

2023/05/17
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
安旨ブリュット

2022/11/20
アイレン ユニブラン との事 イオンリカーの泡セットの1本 値段からしたら良いのではなかろうか コスパで攻める感じ

2022/03/19
安いがなかなか。

2022/02/13
マックスバリュでGET。
2021/12/01
まろやか。
2021/09/19
ビールぽい微発泡。冷やしてグビグビいけそう。

2021/08/28
今日は「にわとりの日」。 ケンタッキーとともに!

2021/07/04
価格:586円(ボトル / ショップ)
常温で買ったのでちょっとだけ〜と思って冷凍庫にしまってたら忘れてた? ちょっと凍ってる。 ソムリエさんとか、ワイン好きさんからしたら邪道なんかな? でも良い感じでキンキンに冷えてます! 冷やしすぎたのか、苦味が強め、アルコール感も。 安いので、次こそはちゃんと冷やす! おすすめのすぐ冷やす方法教えてください?
2021/06/28
ひとりで1本あっという間に飲みました
2021/05/14
イオンリカーで購入

2021/04/01
価格:715円(ボトル / ショップ)
イオンで安かったので購入ー! キリッとしてるが甘酸っぱさがある。 フルーティーな果実味が広がりほんのり苦さも。 泡はキリッと、すっとなくなる感じ。、

2020/11/08
久しぶりの帰国、自宅にて。 お寿司とスパークリング。 Pol Remy Brut 青リンゴ、洋梨。 軽めの味わい。

2020/09/27
んー。ビンテージが書いてないんですけど。どゆこと?そういうワインもあるのかなぁ? フランスのしゅわしゅわだけど、泡の力がない。 辛口。 友達からバターナッツかぼちゃを頂いたので、クックパッドみて作ってみたグラタンと共に。 フツーの日だけどしゅわしゅわで乾杯! 平凡な生活だけど生きてる事に感謝しよう。 旦那とも仲良くね。 @マインマート茅ヶ崎

2020/08/05
価格:748円(ボトル / ショップ)
ポル・レミ ブリュット 開けて! すぐに! グビッ! プファ♡ 幸せ〜(笑) お供 バンバンジー 肉団子炒め

2020/02/20
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
少し甘めの泡 飲みやすいし そこそこ

2019/06/16
(2019)
飲みやすい◡̈⃝

2019/04/29
程よい余韻。コスパは比較的高めかな。

2019/01/06
食前・食後の一本! いつもはロゼですが、たまに白も飲んでますが、同じ銘柄でロゼと白が同じ価格だとロゼを選ぶ貧乏根性でロゼを選びます(笑) あぁ…軽くすっと消える。食前酒にはぴったりの爽やかさ。たまりません。 近くのイオンで購入してますが、毎回ボトルの配置が変わってない(昨日購入したボトルの空きがそのまま空いている)所から見ると私しか買っていないようです。 (笑) 美味しいのになぁー

2018/08/30
あっさりあっさり

2018/04/08
フランスのスパークリングワイン。某近所のスーパーで購入。炭酸弱いが、味はしっかり。

2018/02/20
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ポル・レミ ブリュット 安泡です(^^) 柑橘系の香りですが、何か変な感じ。 樽の変な香りみたいな…。 (オークは使っていないでしょうが) 味わいは辛口で、泡はこの手のタイプでは持続性がある方だと思います。 海鮮鍋と合わせました。 合ったような合わないような…。 やっぱり、鼻風邪のせいかな。 タラバガニはカニじゃなくてヤドカリの仲間なんですって!

2017/09/27
早く仕事が終わって ハッピー泡できました~♪ ポルレミブリュット アイレン、ユニブランのセパージュ ブルゴーニュのネゴシアン、パトリアッシュが手掛けるクラシカルで繊細なスタイルのスパークリング。 スッキリおいしいしー。 シャンパーニュとは違って? あの、、 泡が消えるのはやッ!汗

2017/08/10
価格:842円(ボトル / ショップ)
ほのかなフルーティさ。 軽い!

2017/07/29
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
冷房の中にいたものの、外の陽光の強さがシュワリ欲を掻きたてますね。 アンダー1000円のスパークリング♡ 香りはやや弱め。グリーンアップルがまず立ち、アプリコット・パッションフルーツ・レモンの生き生きとした芳香。 炭酸感は強くはない感じで食事タイムにはぴったりです。 マルマツ包み餃子 (with 古座川町産「ゆずぽん」&「ゆずちりとまと」) 茄子浅漬け 枝豆 唐揚げ 「ゆずちりとまと」のトマト感は、不思議と洋風を醸し出してて結構◎。