


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Podere Luisa Chianti | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Toscana | 
| 生産者 | |
| 品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Trebbiano (トレッビアーノ), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/08/02
ポワラーの旅は続く。そしてこのイタモノにも刺さらない。イタモノには合わないと学習。 しかし、このキャンティはイマイチ好みじゃなかったな。 グラスも貰い物で何気にバカラ。脚が重くて安定感あり。

2023/02/08
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
(☆3.1)

2023/01/08
(2017)
CHIANTI 渋みも程よくあって好み。

2022/10/26
(2017)
Monkにて

2020/11/02
(2016)
独特な香りと飲んだあとの酸味が癖になります。私としては美味しいワインの1つです。

2020/03/04
ポデーレ ルイーザ キアンティ 2016 変化を楽しめます。 自然派キャンティ。

2018/08/30
(2015)
人気のオステリアで2本目はキアンティ、久しぶりです。 この料理、名前は忘れましたが、一見ブータンなのにもっとあっさりで美味しいです。キアンティとよく合います。

2017/04/24
(2012)
酸味。 最初に飲むべき。

2017/01/14
(2014)
仲間とのワイン会にて登場。 ラベルに描かれた似顔絵のおじさん、Podere Luisaがつくる自然派キャンティ。
2016/06/14
(2011)
コリスさんにて

2015/06/25
(2011)
イタリアB750 頂き物もうおめにかかれましぇん

2015/06/14
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今月のテーマ「サンジョヴェーゼ」④ 近所のワインショップでもおすすめのサンジョヴェーゼを聞いて、紹介してもらった1本。これまでに飲んだことのあるサンジョヴェーゼと比べると、酸味が弱めで、タンニン強め。大人っぽい✨こういうのもあるんだ~。

2025/09/21

2025/06/18
(2020)

2025/02/11
(2020)

2023/12/07

2023/11/07
(2020)
2022/07/27
(2017)

2021/04/03

2021/03/14

2020/06/07

2019/04/13
(2016)

2019/01/19
2017/09/22
(2014)

2017/08/02
(2014)

2017/06/25
(2011)

2016/12/05
(2013)

2016/08/06
(2012)

2016/06/30
(2011)

2016/06/05
(2012)