味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pierre Gimonnet Cuvée Cuis 1er Cru Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Côte des Blancs > Cuis |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2025/03/16
ブランドブラン1cru
2024/07/16
ピエール ジモネのブランドブラン 友人達との会食のスターターとして 切れ味と程よい甘味の美味しいシャンパーニュ でした
2024/05/22
「拝啓 シャンパーニュ様」 コルクを開けると木の香り。泡立ち良好。注いだ直後は、溌溂すぎて鼻にツンとくる。香りは酸っぱそう。白い花が咲いている。 酸味は強くなく、甘味はない。残りの苦味が占める。思っていたよりもかなりドライ。ずっと残るのは木の感じ。樽というより木板だ。少し落ち着くと、グラスの中はとても綺麗な色。シロップのような食感がある。そして、薬品臭くはないが、薬か何かのように苦い。時間と共に開いて行く中、花の香りはずっと続き、味のバランスも程よくなってきた。25分後、林檎とキャラメルのフレーバーを認識。35分後にはラムネだ。それでゴール。高級感は無いが、流石シャンパーニュ様だ。良い出来だと思う。しかし、体調が優れないこともあって、途中で飲むのを断念。 シャンパーニュ様は値段が高くなり過ぎた感が否めない。消費量が落ちるのは当然ではないか。 寿司のネタ順位が特異なのが気になる。今までと違い過ぎる。 食べ物 : カレドショコラ カカオ70オランジェ、ガリ、生鮨(サーモン、蒸し海老、玉子、ネギトロ、イクラ、帆立貝柱、甘海老、カラスカレイ、マグロ、いか) BGM: エレクトロ入った方が好み
2023/09/26
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ブランドブランの味わい、爽やかな口当たりでいて、後味がしっとりしたまろやかさを持っている気がする。
2023/05/30
安藤さま モンキュイよりジモネの方が美味しかった つくり手
2023/05/24
やま岸で物集女の最高のたけのこ食べた後、いつものワインバーへ。最後は三木鶏卵堂のエッグサンドを買って名古屋へ。GW初日の出来事。
2023/02/17
お店のおすすめです。ブランドブランですね。ほとんどでした。
2022/12/31
年末に予定があり、元旦からお仕事する事に。早目のお正月で母と京都に来ました。 母が全く飲めないのが残念ですが、やはりこちらのお店に行きたくて。グラスシャンパーニュでスタートです。 お昼は熱々おうどんを満喫✨
2022/12/26
キレイなスタイルのシャンパーニュ。美味しいが特徴あまりないのが残念のところ。値段的には大手メゾンのスタンダードに手が届くところなので尚更に。
2022/09/28
ピエール・ジモネ キュヴェ・キュイ プルミエ・クリュ ブリュット ブラン・ド・ブラン きれいな酸でミネラリー。適度な厚みのある赤りんごやナッツ、イースト香にレモンやシトラスを感じる爽やかさ。美味しい
2022/09/18
抜栓するとすぐに魅惑的な香りが広がる。熟成感とコク旨シャンパーニュ。 ◇芋の葉に乗せた先付け ◇長崎あがりのノドクロの炙り ◇岩手のイシカゲ貝 イクラ 甘エビ 長芋
2022/09/11
Ⓜ︎point82点。気温28℃ flower 19時〜 ナッティーでフルーティー。 シャンパン特有の濃くとミネラル。 いい作りだと思います。 デミボトルで
2022/04/25
さ ピオーネ 皮を剥いたときにちょっとのこる所の味 甘苦い 大きいぶどう グレープ みずみずしい 洋梨 け 甘み 木のニュアンス ドライ な ひのき?ドライ 酸味がつよめ 余韻短め さ タネも入ってそうな ぶどうの味 これはアフターあるよ 情 過去5年のリザーブワイン さ 塩レモンだ ビーチ飲みに 酸に塩をいれるも甘くなるからそれだ け 硬水? 硬い感じ のみにくいか? さ これはのみやすいよ ボトルで け 軽い お金持ちゆうたさんへ グイグイのんじゃう感じ なぜなら食事に合う
2021/08/09
ピエール ジモネ キュヴェ キュイ 1er ブリュット シンプルで好き
2021/08/07
いつかのラペさん。シャンパーニュペアリングがあったので、そちらをお願いしました! ブランドブランから、すっきりしていると思いきや結構ボリュームもあり、とても美味しいです。
2021/07/27
さっぱり
2021/07/18
ピエール ジモネ キュヴェ キュイ プルミエ クリュ ブリュット フレンチのペアリング一杯目 桃のサラダ、ピザとともに レモン、青リンゴなどスッキリとした柑橘系の香り キリッとドライな感じが桃などが入った前菜を引き締める。
2021/06/06
突出した何かがあるわけではないですが〜 スルスル進んであっという間になくなっちゃいました。 乾杯シャンパーニュにピッタリかと♪( ´▽`) お刺身盛り合わせと〜お手製のうにく寿司(๑ ́ᄇ`๑)
2021/05/03
ピエール ジモネ キュヴェ キュイ ブラン ド ブラン 仕事を終えて、仕事机で。 酸とのバランスがよくて、お値段もほどほど 甘口のフルーツ一杯のカレーと合うのになぁ 73% 2017 27% 2015 to 2010 ドサージュ 6g/l デゴルジュマン 2020年7月
2020/11/08
それなりですかね。
2019/09/15
フルーティでおいしい ハーフボトルで
2019/07/12
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
お寿司ワイン① ピエール ジモネ プルミエクリュ ブランドブランNV 職場のメンバーでの食事会に自分がワインを持参 誕生日の方が居るのでシャンパーニュを! 何回か飲んでて安定の味わい ハーフなのですぐに完飲(^^) お寿司と焼肉(神戸牛)のコースに合います!
2019/04/11
美味しい
2019/03/24
ナッティー
2019/03/02
価格:5,400円(ボトル / ショップ)
去年ノエルで初めてみつけて、コスパ良いうまさに驚愕しました。ブランドブランド のわりに濃い香りがします、爽やかでキリッだけではないところに主張を感じました。日本にはなかなか来ないそうです、また来て欲しいです!
2019/02/06
シャンパーニュの会#1 コート・デ・ブランドのシャルドネ100% ミネラルと果実味が豊富。乾杯にピッタリ。
2018/12/25
まぁまぁかな? 酔っ払っているので!
2018/12/11
ピエール ジモネ ブリュット プリュミエクリュ NV。良い感じの酸味とキレ。奥行きのあるヨーグルトの香りが素敵!美味しい!
2018/12/02
泡会にて。 3本目。 ここからブランドブラン。 これもまた、安定の美味しさ。
2018/11/18
なんか… 今日はフォローしてる方々のワイン会のポスト連投をすごく見た気がする… で。 少し前に買った雑誌で見かけたこちら♪ マグナムも飲んでみたいなー♡笑 濃いけど、若々しさの感じられる元気な黄色✨ 泡も程よく細かく弾けています(^^) ブランドブランだから? 最初に感じたのは爽やかなグレープフルーツ。。 少しすると、コクと甘みが増してきて熟したオレンジを思わせる〜♪ フレッシュに広がるほのかな酸味と、 想像より強くなってきた良い香り…♡ 今朝はお友達とインドカレーモーニング✨笑 揚げナンにミニカレー、ゆで卵、サラダ、バナナ✨ +100円でラッシーも✨ モーニングメニューには入ってなかったけど、、一番人気のタンドリー秋刀魚。。 気になります(>_<)!! ビルの煙探知機点検って大変そう。。