味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Piero Mancini Primo Vermentino di Gallura |
---|---|
生産地 | Italy > Sardegna |
生産者 | |
品種 | Vermentino (ヴェルメンティーノ) |
スタイル | White Wine |
2024/07/14
(2022)
サルデニィア州 DOCG ヴェルメンティーディガッルーラ
2024/05/25
(2022)
イタリアンレストランで。
2024/05/12
ほどよいミネラル バランスいい うーば
2024/03/17
結構辛口かも
2023/08/12
(2021)
ちょうど一年前に同じイタリアンで、前のビンテージを飲んだ。旨味しっかりなベルメンティーノでおいしい。
2022/07/30
(2020)
ちょっと味わい感じられるベルメンティーノ。
2022/03/16
お店で出してるワイン探訪。 一本目。 ヴェルメンティーノです。やや濃いイエローの外観。成熟度は高いんでしょう。サルデーニャ行ってみたいもんです。 香りは華やかで開いています。 控えめにトロピカルフルーツの香りがありますが、それと同様に樽香が綺麗に溶け込んでいます。 ヴェルメンティーノって樽と相性がいいんですね。バニラの香りも強いけれど、酸味を思わせるフレッシュ感もあってバランスいいなーと思います。 一口。 おー、インパクトありますね!! 香りの甘さに対して、ずっと真っ直ぐな酸味が口を巡っていきます。そして塩味も結構ありますね。 それでいて香りが華やかなもんですから、果実味の美味しさもちゃんとキープできていて、ワインらしさを感じられます。 苦味も最後にすっと残りはするものの、非常に味の変化もあって良いと思います。 ニース風サラダとか、ツナ缶使ったサラダに合いそうな感じですね。野菜のテリーヌとかだと、こっちが勝ちそうな印象かなぁ。 かなり辛口なので、シーフードパスタとか、鶏の蒸し焼きを生姜で食べるみたいなのがいいのかもしれませんね。蒸し鶏のハムとか。
2021/07/17
モトックス本間さんオススメの白ワイン。スッキリしていて飲みやすい。
2021/02/25
(2018)
サルディーニャの白、ヴェルメンティーノ種。レモンイエロー、青草、ワックス。ミネラル豊富、酸味控えめでまろやか。どことなくリースリングを思わせる質感。
2019/04/16
ヴェルメンティーノ ディ ガッルーラ 2016 DOCG これはおいしかったー。 アグリ体験でジャガイモと枝豆、とうもろこしの種を植えました。収穫が楽しみです。
2018/11/07
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ピエロ・マンチーニ プリモ ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ イタリアのサルデーニャ島産のワイン、酸がたちミネラルが際立ちフルテ-な味わい。 ハワイアン風ガ-リックシュリンプと市場に良いキハダマグロがあったので、カルパッチョでいただきました! 相性バッチリ?
2018/08/15
ミネラル感がたっぷり
2018/06/09
ピエロ・マンチーニ プリモ ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ イタリア、ティレニア海に浮かぶサルデーニャ島のワイン♪ トロピカルでオイリーなボディ 爽やかなハーブの後味♪ ヴェルメンティーノはシーフードの磯の香りと相性がとてもいいです♪ カツオのカルパッチョ 生ウニの冷製パスタ♪
2018/05/15
(2015)
マンチーニ・プリモ ヴェルメンメィーノ・ディ・ガッルーラ 2015 ずっと野菜室にいらっしゃったサルディーニャのヴェルメンメィーノ。 料理作れずのこの日、お刺身などと合わせて。 あんまり飲む機会ないけど、ヴェルメンメィーノ好きですね!(*´∀`)♪ こちらは結構な樽〜!トロピカルなフルーツと白いお花♡バナナのトロンとした甘み。 でもキリッとしてやさしい喉越し。 夏にキリリと冷やして飲みたいですね♪ 先週のワイン。備忘録。
2018/03/21
フィーノ、ランチdeワイン会2本目。
2017/10/12
(2016)
ベルメンティーノ ステンレス発酵らしいのだけど、 樽とハチミツの香り。 炭火焼きのお野菜(お茄子、椎茸)との相性抜群❤️
2017/09/24
(2015)
最後にお店の方のサービスでピエモンテ シャルドネからピエロ マンチーニに変更していただきました。
2017/09/16
(2015)
適度な苦味とミネラル感。牡蠣にぴったり。 上品で控えめな樽香。
2017/08/28
(2016)
綺麗な黄金色。 柑橘系や林檎、黄桃のような香り。 ボディは厚みがあり、しっかりした果実味と伸びやかな酸のバランス。 後味にかすかな苦味
2017/01/31
(2015)
麦わら色だけどかなり濃い〜^ ^ 微発泡?グラスに小さい気泡。酵母が元気なんだね(^^) ライチ、ラフランスの香り。レモン、グレープフルーツの爽やか感もあり、仕事疲れも何処へやら♪ 口の中は酸味と苦味が心地よし(^^) プリッツの塩加減とgood☆☆☆ テンション上がるマンチーニ♫
2016/06/02
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりヴェレメンティーノ(^-^) サルデーニャ島、ガッルーラ地域の畑のおよそ90%を所有、洗練された酸とキリッとしたミネラルが特徴的なワインを造りだす生産者。 ヴィオニエのように広がる華々しい香り♬ 飲み応えありの甘味とボリューム! 酸と苦味のバランスもよいですね(^^ ) 日本人好みの要素がいっぱい\(^o^)/
2016/05/28
(2014)
友田さんワインセミナー4本目。
2016/03/21
アロマティックなヴェルメンティーノ 白い花、柑橘系のフルーツ
2016/02/21
サルディーニャの白 ピエロ・マンチーニ / プリモ・ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ 樽メンティーノ(ヴェルメンティーノ) 一人の休日、昼間から我儘タイム。 柑橘、バニラ、ハーブの香り。 そこそこしっかりした味わいながら、喉を通り過ぎると共に訪れるミネラリー感がくちの中をサッパリしてくれる。
2025/02/21
2023/04/23
(2019)
2022/04/16
2022/02/24
2022/02/04
2021/09/15
(2019)